日頃の心がけ(パトロール方法)

パトロール活動ビデオ 【ホームページに戻る】

パトロール計画          ~無理なく、継続的な青パト活動ために!~

パトロール計画は、翌月、翌々月分を事前に配布し、会員の都合に柔軟に対応します。
・自動車運転免許の無い隊員は、運転免許のある隊員と同乗するよう配慮します。
・都合が悪い場合は、当日でも変更できます。事務局( 080-7521-0030 )に連絡する。

早番(1台/2人)、遅番(1台/2人)に分かれ、垂井町全域、池田町の一部を2時間30分パトロールします。
・小学校の下校時間帯には、通学路等を重点的にパトロールします。また、
 夏休みなど休暇期間中は、子どもの行事に合わせて、プール周辺や行事会場周辺などをパトロールします。

毎週1回は、こども見守り隊員のうち地域防犯に熱意のある有志により、1台・2人体制で不破郡内、養老郡内、
大垣市の一部(上石津、赤坂など)、池田町の一部(片山地内)を夜間パトロールします。 また、
青パト車には、ドライブレコーダを搭載し、交通安全や防犯効果、運転意識、隊員士気の向上に努めています。


パトロール出発前 (始業点検)   ~綺麗な青パト車で、爽やかな青パト活動を!~

見守り隊の正装

こども見守り隊の正装

車内ある体温計で体温を測定する。37度以上の場合は、青パト乗務は中止する。
・事務局または、渡邊代表( 090-6807-1386 )に連絡する。

青パト車の車体、窓ガラス、車輪等の汚れを清掃する。

帽子、チョッキ、腕章、顔写真入り胸章、運転免許証、パトロール実施者証を確認する。
・車検証、リアウインドウ内側の標章( 青色回転灯装備車/パトロール実施中 )の有無、
 緊急連絡用の携帯電話、ドライブレーコーダの動作を確認する。

「日報」の始業点検項目に従って動作等を確認する。(項目に レ点を記入する)
・走行距離メータをゼロにする。  参考; 自家用乗用自動車等の日常点検基準表
・ヘッド/テール/ルーム/ブレーキ/ハザードランプ、方向指示器の動作確認する。
・空気圧、ガソリン量、青色回転灯が回転していることを確認する。
*ガソリンが少ない等、異常があった場合は、事務局に連絡し指示を受ける。

車止めを外し、車内に格納する。青パトに乗車する。
・「日報」に主運転者名、助運転者名、出発時刻を記入する。
・下校時刻表、北部・南部巡回、ホットスポット、特別巡回指示等によりパトロール経路を同乗者と確認する。

「安全第一、交通法規の遵守、犯罪抑止」等「青パト」隊員の自覚を持ってパトロールに出発する。


パトロール中の注意事項       ~今日の爽やかな青パト活動ために!~

安全を第一に、制限速度、時間規制等々、交通法規を遵守すること。

体調管理、お茶など水分補充を十分する。睡眠不足は要注意。眠気が催したら必ず車を止めて休憩する。

運転者は、携帯電話はしないこと。電話する場合は、駐停車してから電話をする。

隊員以外の人は乗せないこと。

トイレはできるだけ「公のもの」を使用し、喫茶店等で借りる場合は、誤解されないよう細心の注意をする。

パトロールは、2名乗車を基本とし、一人運転は原則禁止とする。
・やむえず一人運転する場合は、回転灯を点灯せずパトロールする。(校門前等での停車時は点灯する)
・運転手は、運転に専念、助手席者が周囲を監視、「信号よし」等の呼称を励行し事故防止を図る。

パトロールは、制限時速内とし、下校時間に遅れるからといって急がないこと。
・安全性を確認し、後続車に配慮する等、人に優しい運転に心がける。また、時間等に余裕がある場合は、
 別に定める「ホットスポット」や「コンビニ」「無人ATM」を巡回する。 (無理をしないこと)
・「ホットスポット」では、運転休息を兼ね、しばらく停車して周囲を徒歩パトロールする。
 青パト巡回を誇示し防犯効果の向上を図る。
・「地域の様子の変化」を観察し、特に通学路、こどもに関する情報は日誌に特記し事務局に連絡する。

校門前、ホットスポット等で車か降りる場合は、必ず「車止め」をして、車の傍に1名は残ること。

下校時刻になったら正門及び副門に立ち、子供たちに笑顔で挨拶を交わす。
その間「青パト」の回転灯を点灯しておくこと。

「こども」への接し方は「笑顔と挨拶」、特に「こどもにとって危険」と思われる場面に遭遇した時の
「叱り方、注意の仕方」は、大げさにならないように注意する。

先生を見かけたら「ご苦労様です」と一声かけ挨拶をする。
各地区の「みまもりタスキ隊」の方々に出会ったらスピードを緩め「ご苦労様です」と一声かけ挨拶をする。

万一事故が発生した場合は、人身、物損に関係なく、直ちに110番通報する。
・危険と判断された、いわゆる「緊急時」は迷わず110番する。

不審者、不審車両等を発見した時は、110番通報と渡邊代表に連絡する。
・パトロール中に判断に迷う事象が発生した場合は、渡邊代表へ連絡・相談する。

緊急連絡;特に「学校関係」は、車中の電話帳ファイルで学校の電話番号を確認し、直接学校に連絡する。
 そのほか急を要する場合は、渡邊まで連絡する。


パトロール終了 (終業点検)     ~明日の爽やかな青パト活動ために!~

青パト車の車体、窓ガラス、車輪等の汚れを清掃する。

青色回転灯の回転を止め、回転灯を前部座席に収納する。

終業点検表に従い、ガソリンの残量、給油量、車体等を確認する。
車内に搭載してある「車止め」を 車両の前輪に設置する。ワイパーを上げる。(点検表に レ点を記入)

「日報」に終了時間、巡回距離、巡回ポイント、不審人物・車両 等々「気がついた点」を記入する。

車両に施錠し、鍵を所定の位置に返納する。

ご苦労様でした。気をつけてお帰りください。



パトロール事例集(こんな時どうする?)

▲先頭へ戻る

パトロール中の事例です。いかに対応するのがベターか・・・・・

対応規範(親切な事か?/できる事は何か?/安全は確保できるか?/常に見られている/できればお手本に)

気がついた点は、日報に記入して下さい。整理して「こども安全会議」に報告します。
会議での検討結果を「パトロール事例集」に反映し、日頃の心がけとします。

岐阜県警察の「自主防犯パトロール実施者の手引き」も参考にして下さい。


項番  遭 遇 場 面  対 応 例
 15 道路にフラ付き老人(倒れこみ状態)等を見かけたら?
 まずは救急車や警察(110番、119番)に連絡し
  救急車を待つ。
(1)意識がある場合
  ①動かせる状態と判断した時は、後部座席乗せ待機
  ②動かせない場合は、日傘等で日射しから保護
(2)意識がない場合
 交通状況見て二次災害発生など危険と思われる以外、
  原則「動かさない」日傘等で日射しから保護
 14 こどもが「足が痛い」「疲れたので青パトに乗せて
 家まで送って欲しい」
青パトには乗せない、緊急時は、110/119番へ連絡
 原則的に同乗させない
 13 不審者発見、窓に目張り、男性1名、軽自動車、
 他府県ナンバー
110番通報、場合により声かけ
 12 ブラジル人が「役場に書類を届けて欲しい」 こども見守りの巡回中です。丁重に断る
 11 大雨の中、新1年生が大きな紙袋を持ち帰る途中、
 紙袋が破れ中の物が散乱・・、
有る物を利用し、こどもが持ち帰られるよう荷物を
 まとめてあげる。
 10 大雨の中、お婆さんが「今にも家の中に水が入って
 来そうなので役場に早く土嚢を持ってくるよう
  連絡して欲しい」・・、
基本的には自分で連絡するようお願いする。状況により
住所、氏名、要望等を役場に連絡その結果を伝える。
 9 通学路の違法駐車の男に注意するよう、タスキを
 かけた地元の見守り隊の男性から頼まれた・・
「青パト隊」には特別な権限が無いので一緒に
 「こどもの安全を守るための協力」をお願いする。
目に余るようであれば、110番通報する。
 8 こどもから「おじさん、あそこの道の真ん中に
 ネコが死んでいるよ」・・
役場(22-1151)に連絡する。
 できれば道路わきに寄せておく
 7 中学校、幼稚園、保育園、高校の付近をついでに
 巡回してもよろしいか?
「青パト」の特徴は面でのパトロールです。
地域の様子の変化を観察し巡回してください。また、
コンビニの駐車場も乗車のまま巡回できます。
 6 高校生がタムロしてタバコを吸っていたが、
 どのように対処したらよいか?
できれば「声をかけ注意する」/巡回をつづけ110番通報
 5 無人ATMの付近を徐行し、老人が携帯等で不審な
 行為をしていないか?注視して巡回していますが?
地域の様子の変化を観察し、
 異常があれば110番してください。
 4 時速30キロ区間で後続車が詰まってきた場合は
 どうしたらよいか?
道路幅が広いところで停車し、後続車に追い越しさせる。
無い場合は、極力制限速度内で巡回を継続する。
 3 国道21号、県道53号にでたら、
 流れに沿って走るようにしていますが?
スピードに注意して走行してください。
極端な速度では走らないように。
 2 出会いがしらや、前方で待機している車を
 見かけた場合は?
手を上げ、会釈する等、感謝の気持ちを表してください。
 1 下校時、一人の子が数人の子のカバンを持たされて
 いたが「イジメ」か否かの判断はできなかった。
  「イジメ」を見た場合の対処方法は?
遊びの場合もあるので「一声かけてみる」場合によっては、
 学校に連絡する。


通行時間帯規制の道路標識・表示例

▲先頭へ戻る

 ○通行時間帯規制の道路標識・表示例は、以下のとおりです。

 ○ 交通標識試験にチャレンジ! 合格できますか?  交通標識試験


道路標識例1

道路標識例1

通行時間帯規制道路標識・表示例1

自転車および歩行者専用(自転車以外の車両進入禁止)
7時から8時30分と
14時から16時までの間は、自転車以外の車両進入禁止(土・日・休日を除く)


道路標識例2

道路標識例2

通行時間帯規制道路標識・表示例2

指定方向外進行禁止(左折/右折は禁止)

自動車・原付は
7時から8時30分と
14時から16時までの間指定方向外進行禁止(土・日・休日を除く)

横断歩道あり


道路標識例3

道路標識例3

通行時間帯規制道路標識・表示例3

歩行者専用

軽車両を除く(軽車両以外進入禁止)

規制時間;7時から9時と
      15時から17時までの間軽車両以外進入禁止(土・日・休日を除く)

軽車両とは、自転車、リヤカー、牛、馬
・エンジンがついていたら軽車両ではない。
車いすは歩行者扱いです。あと、
例外的に自転車は、降りた状態で押して歩けば歩行者扱いです。
すなわち「軽車両を除く」という標識は、「自転車を除く」と読み替えればおおよそ問題ありません。


通行時間帯規制 注意ポイント(代表的な13か所の通学路)

▲先頭へ戻る

 ○規制時間は、同じではありませんので、パトロール中に標識時間を確認し、運転してください。

 ○ 交通標識試験にチャレンジ! 合格できますか?  交通標識試験


通行時間帯規制1

①自転車および
歩行者専用

通行時間帯規制1

①東小すぐ南から
東へ入る通学路

東小すぐ南から東へ入る通学路(東幼稚園入口筋)

自転車および歩行者専用
(自転車以外の車両進入禁止)

規制時間;7時~8時30分
      14時~16時
(土・日・休日を除く)


通行時間帯規制2

②自転車および
歩行者専用

通行時間帯規制2

②東小南角すぐ西側
から南へ入る

東小南角すぐ西側から南へ入る(美濃路に出る通学路)

自転車および歩行者専用
(自転車以外の車両進入禁止)

規制時間;7時~17時
(土・日・休日を除く)


通行時間帯規制3

③指定方向外進行禁止
東小方面に入ってはダメ

通行時間帯規制3

③綾戸踏切西に向かって
越えてすぐの右折

綾戸踏切西に向かって越えてすぐの右折(東小方面に入る道)

右折禁止です(東小方面に入ってはダメです)


通行時間帯規制4

④綾戸踏切り南に向かって
踏切り手前の右折

通行時間帯規制4

④綾戸踏切北に向かって
越えてすぐの左折

綾戸踏切り北に向かって越えてすぐの左折
綾戸踏切り南に向かって踏切り手前の右折
東小学校/垂井駅方向

歩行者専用
(自転車以外の車両進入禁止)

規制時間;7時~8時30分
      14時~16時
(土・日・休日を除く)


通行時間帯規制4

④歩行者専用

通行時間帯規制4

④東小学校/垂井駅方向


通行時間帯規制5

⑤自転車および
歩行者専用

通行時間帯規制5

⑤垂井幼稚園前から
金福地橋に向かう通学路

垂井幼稚園前から金福地橋に向かう通学路

自転車および歩行者専用
(自転車以外の車両進入禁止)

規制時間;7時~8時30分
      14時~16時
(土・日・休日を除く)


通行時間帯規制6

⑥自転車および
歩行者専用

通行時間帯規制6

⑥東小東側より東幼稚園
に西に向かって入る筋

東小東側(東公民館道路)より東幼稚園に西に向かって入る筋

自転車および歩行者専用
(自転車以外の車両進入禁止)

規制時間;7時~8時30分
      14時~16時
(土・日・休日を除く)


通行時間帯規制7

⑦歩行者専用
(軽車両を除く)

通行時間帯規制7

⑦ユニチカ西南北通り
(南入口より北方を見る)

ユニチカ西の南北通り(南入口より北方を見る)

歩行者専用

軽車両を除く(軽車両以外進入禁止)

規制時間;7時~9時
      15時~17時
(土・日・休日を除く)


軽車両とは、自転車、リヤカー、牛、馬
・エンジンがついていたら軽車両ではない。車いすは歩行者扱い。あと、
 例外的に自転車は、降りた状態で押して歩けば歩行者扱いです。
すなわち「軽車両を除く」という標識は、「自転車を除く」と読み替えればおおよそ問題ありません。


通行時間帯規制1

⑧指定方向外進行禁止

通行時間帯規制1

⑧博愛会病院南側道路
東向き方向

博愛会病院方向をみる

自動車・原付は、指定方向外進行進入禁止
(左折禁止)

規制時間;7時~9時
      15時~17時
(土・日・休日を除く)


通行時間帯規制8

⑨指定方向外進行禁止

通行時間帯規制8

⑨御幸橋南詰め北に
向かって右に入る通学路

御幸橋南詰め北に向かって右に入る堤防通学路

規制時間;7時~8時30分
      14時~17時
(土・日・休日を除く)


通行時間帯規制9

⑩指定方向外進行禁止

通行時間帯規制9

⑩垂井小西、金福地橋
右に渡る通学路

垂井小西、金福地橋右に渡る通学路

規制時間;7時~8時30分
      14時~16時
(土・日・休日を除く)


通行時間帯規制10

⑪指定方向外進行禁止

通行時間帯規制10

⑪垂井小西金福地橋西に
入りすぐの通学路

垂井小西金福地橋西に入りすぐの通学路

規制時間;7時~8時30分
      14時~16時
(土・日・休日を除く)


通行時間帯規制11

⑫自転車および
歩行者専用

通行時間帯規制11

⑫相川橋南詰めから西に
入る相川児童公園沿い

相川橋南詰めから西に入る相川児童公園沿いの通学路

自転車および歩行者専用
(自転車以外の車両進入禁止)

規制時間;7時~8時30分
      14時~17時
(土・日・休日を除く)


通行時間帯規制12

⑬指定方向外進行禁止

通行時間帯規制12

⑬垂井小学校南に下り
本町通り交差点左右折れ

垂井小学校南に下り本町通り交差点左右折れ
(直進禁止)

規制時間;7時~9時
(土・日・休日を除く)


日常点検表

▲先頭へ戻る
日常点検表