こども見守り隊(垂井町)2013年(平成25年)の活動報告
2013年12月21日(土)大垣ケーブルテレビ「新春メッセージ」 の収録
-収録風景-
大垣ケーブルテレビ1月1日デイリーUP「2時放映」予定の「新春メッセージ」の
録画撮りをしました。
再放送予定は、1日;午後8時~ /2日昼;0時~ /3日昼;0時~ /5日午前;8時~
本年のご支援、ご協力に感謝申し上げます。来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
会員募集中です。ご参加お待ちしています。
・あなたも 「青パト」 に乗ってみませんか? 子どものそして皆の 「安全・安心」 のために!
2013年12月21日(土)まちづくり研修会 演題「2014年はどんな年?」 講師 早瀬正敏 氏
-早瀬正敏 氏-
今年、最後の研修会に観光協会々長 早瀬正敏氏をお招きしご高話を拝聴しました。
安全・安心のまちづくりを目指し、まちづくり協議会の運用開始、来年の垂井町合併
60周年を契機に、会員190名となった観光協会の組織改革を行い「安全・安心」の
まちづくりに貢献したい。
垂井町人口減少対策にもなる観光客増大の一策として、来年のNHK大河ドラマ
「軍師官兵衛」に
ちなみ、竹中半兵衛家の歴史の掘り起こし、 英語パンフレットの作成等
を行い、垂井町の魅力を伝えたい。
また、市町村の交流会の垂井開催、来年9月27・28日に
長良川国際会議場で開催予定の「第23回全国ボランティアフェスティバル」等、各種イベントへ
積極的に参加し、魅力ある垂井町を紹介していきたいと思います。
少子・高齢化、介護、東南海地震対策等が叫ばれるなか「安全・安心のまち」創りのための提言、組織改革、
仕組み作り等々「自分が今、実行出来ること」を精一杯やりましょう!
この愛すべき ふるさと垂井 のために! ~ 事前の一策は、事後の百策に勝る! ~
2013年12月19日(金) 梅谷踏切の拡幅工事完了! より安全に渡れます!
-府中小学校方向-
-梅谷方向-
梅谷踏切りの拡幅工事が完了して、踏切り内道路が広くなり歩道
も整備され、より安全に渡れるようになりました。
交通量が非常に多いので車道には絶対に出ないように!
電車がこないか? 左右をよく確認して!
線路に足を挟まないように注意して渡りましょう!
皆で守ろう!!
・踏切りは 一旦止まって みぎ・ひだり
・警報機 鳴ってなくても 目で確認
~ 自分の身は、自分で守る ~
2013年12月13日(金) 振り込め詐欺注意! 振り込め詐欺 防止キャンペーン
その話鵜呑みにしないで!
年金振込日にあわせて 垂井警察署、不破地区防犯協会と協働で「振り込め詐欺防止」
キャンペーンをバロー垂井店前で行い、「振り込め詐欺注意」を呼びかけました。
振り込め詐欺、儲け話詐欺被害が多発しています。
こんな話は詐欺です。気を付けましょう。
○風邪で声がおかしい。携帯が変わった。今日中にお金が必要。代理人に渡して下さい。
○還付金があります。ATMで手続きができます。ATMまで行って下さい。
○あなただけ特別です。必ず儲かります。
☆電話での「お金の話」や「儲け話」には注意! 不審に思ったら、すぐ家族や警察に相談しましょう。
岐阜県内の「振り込め詐欺」11月末現在の件数と被害額(前年同期比);岐阜県警HP参考
合計;107件(+41件増);約279百万円(約+106百万増)
●オレオレ詐欺:33件(+4);131百万円(+47) ●架空請求詐欺:34件(+17);103百万円(+60)
●融資保証詐欺:12件(+2); 22百万円(-12) ●還付金詐欺 :28件(+18); 23百万円(+11)
被害者は、一瞬にして多額の金銭を失うばかりでなく、精神的な被害にも苦しんでいます。
~そうなる前に相談を!~
2013年12月11日(水)安全運動始まる~初心に帰って~見守り活動
-車に気を付けてね!-
年末年始地域安全運動(来年5日迄)・年末の交通安全県民運動(20日迄)の初日に
「初心に帰って」見守り活動をしました。
(垂井小学校運動場 南側正門前で、こども見守りする青パト隊員)
・隊員は、子どもたちに「お帰り!、車に気を付け!」などと声かけをしながら子どもの
様子をさりげなく見守りました。
・こども見守り隊は、青パト2台(2名/1台)で、下校時間帯等に主に垂井町内をパトロール
しています。
12月は1年のうち最も交通事故(人身事故)が多い月です。
夕暮れ時と夜間における交通事故防止:約3割が魔の時間帯(16時~20時)に集中!
・誰もが明るい服装で、反射材等の光る物を身につけましょう。
交通安全県民運動スローガン~無事故で年末 笑顔で年始~
2013年12月10日(火)年末年始特別警戒・交通安全出発式に参加
いざパトロールに出発!-
-安全安心の町のために
年末年始地域安全運動特別警戒・年末の交通安全県民運動
出発式が垂井警察署で行われ不破地区防犯協会、金防協議会、
交通安全協会、一日警察署長のJA西美濃垂井支店、関ヶ原支店
の女性職員、こども見守り隊などの関係者が出席しました。
不破地区防犯協会長、交通安全協会長、垂井警察署長から挨拶
があり、パトカーや青色回転灯装備車などで、町内パトロールに
出発しました。
交通事故が多いようです。 事故防止、防犯は、一人一人の意識向上と地域全体での取り組みが必要です。
お互いに「体と心の健康」に注意し、安全・安心のまちづくりをしましょう!
2013年12月8日(日)地域の皆さんと「歳忘れ会」を楽しみました
-府中ギター同好会さん-
-「歳忘れ会」-
神田会館で「すき焼き・モツ鍋」を囲んで「歳忘れ会」を開催し、
地域の皆さんと親交を深めました。
府中ギター同好会、山紫会の皆さんのバンド演奏、カラオケ熱唱等
食べたり、飲んだり、歌ったり、話したりと大いに盛り上がり
楽しいひと時を過ごしました。
~それにしても皆さんの芸達者には感心しました~
~さすがにお酒はダメになったようですが・・~
-歳忘れ?の人々-
-山紫会さん-
・月の砂漠、船頭小唄、黒田節、荒城の月、きよしこの夜、お正月等、
懐かしい歌から新沼謙治さんの「ふるさとは今もかわらず」
飯尾恭一氏の作詞・作曲の「 垂井一里塚 」の生演奏・合唱を
楽しみました。
・カラオケは、それぞれ得意曲?を熱唱し喝采を受けていました。
・おすすめ曲は、飯尾恭一氏の作詞・作曲
「垂井一里塚」です。
飯尾氏;垂井一里塚愛好会代表;一度チャレンジしてみてください!
・こうして皆で楽しめるの健康あってのこと。お互いの健康に感謝!
野菜や、お酒等々ご寄附いただき、ありがとうございました。感謝・・そして何事にも感謝の心を!
2013年11月30日(土)東小学校創立30周年記念式典に出席
-東小創立30周年式典-
垂井東小学校(創立58年)が、創立30周年を迎え、その記念式典が東小学校体育館で
開催され、渡辺代表が出席しました。
式典には、藤墳県議、中川町長、歴代校長、PTA
会長をはじめ、学校関係者が招待されました。
また、「つながる ひろがる 光の輪」を合い言葉に、30周年記念誌が発刊されました。
平成25年10月1日現在、児童数 383人(男;183人/女;200人)で学校職員等は 42名。
○学校の<教育目標>光の子 よく考え 手を取り合って たくましく
<指導理念>すべては、子どもたちのために
<合い言葉>自分、仲間、学ぶこと、ふるさとが好きな東小の子
○児童会の目標;全校が助けあい、光の子めざしてがんばろう
○光の子;「ひ」人をおもいやり、明るく挨拶する子 「か」体を鍛え、元気に遊ぶ子
「り」理想に燃え、ふるさとを愛する子 「の」ノーチャイムで時間いっぱい学ぶ子
「こ」根気よく掃除に取り組む子
子ども達も創立以来巣立っていった「光の子」とのつながりを感じ、明日への希望や夢を新たにしたのでは
ないかと思います。
その明日のために、皆で子ども達のためになることを考え、行動しましょう。
2013年11月26日(火)平成25年度「安全・安心まちづくり地域連携会議」へ出席
-クローバ!の事例発表-
岐阜県環境生活部主催の平成25年度「安全・安心まちづくり地域連携会議」が岐阜県庁
で開催され、渡辺代表、谷口理事、大西理事が出席しました。
会議は安全・安心まちづくりへの取り組みを一層強化していくことを目的に、各地域の
自主防犯ボランティアや行政・学校、警察の皆さんとの情報交換、相互連携を図るもので、
最近の犯罪情勢、犯罪被害者支援、NPO法人クローバの事例発表、グループ別の意見
交換等がありました。
子ども・女性に対する性犯罪等の前兆事案(声かけ、つきまとい、公然わいせつ、軽犯罪等)は、25年10月末で
886件(前年同期比+32件)、振り込め詐欺等は、25年10月末で 886件約9億5千万円(前年同期比 + 180件、
+ 1億4千万円)還付金・架空請求・金融商品取引詐欺、現金の代理人・宅配便受け取り等が増加しています。
○一人で悩まず、家族、友人、知人、警察、ぎふ犯罪支援センター等へ相談しましょう。まずは、話すことから!
犯罪統計からみる岐阜県の位置づけ(人口; 17位)
○刑法犯罪認知件数; 13位(東京、大阪、愛知、埼玉、千葉 ・・・)
○犯罪率; 10位(大阪、愛知、福岡、東京、兵庫 ・・)
○犯罪種別;自動車盗難;11位、空き巣;11位、振り込め詐欺;11位
地域の皆さんと共に、子どものそして皆の「安全・安心」のまちづくりをしましょう。できることから!
2013年11月17日(日)「体と心の健康を求めて」健康ウォーキング
歩くついでにゴミ拾い
「体と心の健康を求めて」をテーマに、見守り健康ウォーキングを垂井東小学校、ユニチカ
垂井工場、博愛会病院周辺地域で行いました。
子ども達の「安全・安心を守る活動」の一環として「自身の健康増進」を図るために始めた
活動です。
今回で4回目、31名(内、小学生6名)が参加しました。
・交通安全、不審者、災害時避難経路、通学路等の「気になる箇所」のチェック、
「こども110番の家」の確認や「ゴミ拾い」等をしながら1時間25分歩きました。
(歩数;6,340歩、距離;3.8Km、ゴミ4袋)
歩くついでにゴミ拾い
「通学路点検実施中」の看板、青少年地区推進協議会「みんなで子ども達をみまもろう
東地区安全・安心運動実施中」の旗をたてて歩き、健康と安全・安心を呼びかけました。
参加者(こどもたち)の声
・「こども110番の家」を子ども達と一緒に自分の目で16軒も確かめられ良かった。
・歩くのは大変だったが大勢の人と一緒に「こども110番の家」を見つけたりして楽しかった。
・こどもの皆さん、何かあったら「こども110番の家」に駆け込んでくださいね。
個人の健康が「地域の安全・安心」につながる。その「キッカケ」になればと思います。
2013年11月16日(土)まちづくり研修会 「大型紙芝居&パネルシアター」を鑑賞
- 出演者の皆さん -
- パネルシアター -
読み聞かせサークル「ぽけっと」さんをお招きし、NHK連続テレビ
小説「あまちゃん」の器楽演奏、狂言「附子;ぶす」、
大型絵本「もちもちの木」、パネルシアター「かぐや姫」、
大型紙芝居「まんじゅうこわい」を鑑賞しました。
「ぽけっと」さんは、子どもと一緒に絵本(紙芝居等)や遊び
(手遊び、歌遊び、工作等)を楽しみたい、昔子どもだった大人
の方
にも楽しんでもらいたい、一人でも多くの方に「心和む時」を感じてもらいたいと平成2年3月に結成され、
主に垂井町内で活動しています。
ご要望に応じ、いつでも、どこへでもお邪魔したいと思っております。(代表:近藤佐知子)
昔話や狂言は、それぞれ何かを語りかけ味わい深く、皆さん何かを感じたようです。
出演者の皆さん、ありがとうございました。
2013年11月10日(日)府中地区と東地区文化祭で防犯活動
-東地区文化祭-
-府中地区文化祭-
府中地区と東地区文化祭に参加し、防犯カルタの展示、花の種、
風船、防犯グッズを手渡しながら、子どもの安全安心、事故防止、
犯罪防止を呼びかけました。
当日は、あいにくの雨でしたが、熱心な来訪者と親しく話をする
ことができました。
また、多数の方にチャリティ購入や寄付金を
いただき有難うございました。大切に使わせていただきます。
「見守り活動」に参加したことで、多くの人と話す機会が増え、退職後の生活に張合いができました。
一緒に活動してみませんか? お待ちしています。
2013年11月10日(水)会報誌「大輪」 2013年11月号 を発刊しました
2013年11月号
2013年11月7日(木)文部科学大臣「学校安全ボランティア活動奨励賞」受賞伝達式
-授賞式に出席-
25年度文部科学大臣表彰「学校安全ボランティア活動奨励賞」の受賞が10月1日決定し、
その表彰伝達式が11月7日第63回全国学校保健研究大会(秋田県秋田市)で行われ、
渡邊直文代表が出席しました。
「賞状拡大」
「隊員写真拡大」
この表彰は 「子供の安心・安全な学校教育活動に貢献する優れた活動を行っている団体」
に贈られるもので、今回の受賞も「子ども安全・安心」を守ろうとする皆様と共に継続的に
活動していることが評価されたものだと思います。
関係各位のご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。
-垂井警察署にて-
-垂井町役場にて-
11月8日(金)25年度文部科学大臣表彰の受賞を報告しました。
○垂井町役場にて;渡辺 教育長(右)と渡邊直文代表。
○垂井警察署にて;長縄 生活安全課係長(左)と渡邊代表。
・受賞に対しねぎらいと励ましのお言葉をいただきました。
・渡邊代表は、「個人ではなく”こども見守り隊”という団体が表彰
されたことに大きな意義を感じます。
これからも地域の皆さんと
一緒に安心・安全なまちづくりをしていきたいです。」と意気込みを語りました。
~ これからも地域の皆様と共に「安全・安心」の街づくりに取り組んで行きましょう! ~
2013年11月2~3日(土日) ふれあい垂井ピア2013で「こども見守り活動」 PR
-パステル画作成-
-自転車盗難に注意して-
朝倉運動公園で開催された「ふれあい垂井ピア2013」で花火を
題材にしたパステル画作成、ウサギ、犬、剣 等のバルーンアート
青パトのペーパクラフトを配布したり、垂井警察署員と協働で防犯
グッズ等を配りながら、自転車盗難注意等を呼びかけました。
後藤先生のパステル画作成に大勢のこどもが参加してくれました。
隊員のバルーンアートもレパートリが増え好評でした。
-あ!青だ!-
-青パト回転灯の色は?-
まちづくりフェスタ「スタンプラリー」9番ポイント問答等で
子どもも大人も皆で楽しい時間を共有する事ができました。
・隊員の質問; 青パト車の回転灯は、何色ですか?
わからなければ、テント横の青パト車の屋根を見てきてね!
・ラリー参加者; 青です!
・隊員; 正解です。 ラリーポイント9番シールを貼ります。
交通事故、振り込め詐欺に注意してね! ラリー楽しんでね!
谷口チャリティに、たくさんの御協力品を戴き有難うございました。
チャリティのご協力金、寄付金は、大切に使わせていただきます。
ありがとうございました。
谷口チャリティ事務局/スタッフ一同
2013年10月25日(金)第64回防犯講習会(垂井警察署 生活安全課係長 長縄朋久 氏)
-慎重な運転を!-
「青パト」運転に必要な「防犯講習会」を垂井警察署の協力で実施しました。
「青パト」は、非常に目立つ車です。
巡回するだけで交通安全、防犯等に非常に効果的です。
それだけに交通法規を遵守して模範となる運転に心掛けてください。
防犯情報;瑞穂市で銀行協会を名乗る男に現金900万円を騙し取られる「オレオレ詐欺」
被害が発生しました。
同様の電話がかかる事案が多数発生しています。皆で注意し合いましょう!
「警察官や銀行協会に現金を預けて」は、詐欺です! 不審な電話は、すぐ警察に通報して下さい。
新会員は、見守り隊の定款、個人情報保護方針、パトロール留意点等の説明を受け、帽子、チョッキ、腕章の
制服で写真撮影をしました。
写真は、パトロール実施者証等に使用させていただきます。
2013年10月19日(土)まちづくり研修会 演題「自賠責保険の話」 講師 北村忠行 氏
-北村忠行 氏-
自動車事故発生から保険請求方法、書類、期限等、自賠責保険のお話を拝聴しました。
自賠責保険に入らないで運転すると刑事罰(1年以下の懲役または50万円以下の罰金)
と行政処分(免許停止等)が科せられます。
必ず自賠責保険に入ってください。
また、自賠責保険が支払われない場合もありますので注意が必要です。
なにより保険のお世話にならないよう交通法規を遵守して下さい。
急ブレーキをかけても車はすぐには止まりません。停止距離は、(空走距離 + 制動距離)
です。
時速 60Kmの停止距離は、32m(12+20)、時速 30Kmの停止距離は、11m(6+5)です。
雨天の場合は、上記の1.5倍、積雪・凍結時は、上記の3倍以上です。時速 60Kmを超えて急停車(急制動)を
すると
車は、正常な状態で止まることができない場合が多いので大変危険です。
~スピードは控えめ、車間距離は十分にとりましょう!
2013年10月15日(火) 年金振込み日に振り込め詐欺 防止キャンペーン
-身体も詐欺も注意して!
年金振込日にあわせて 垂井警察署、不破地区防犯協会と協働で「振り込め詐欺防止」
キャンペーンをバロー垂井店前で行いました。
防犯グッズ(トイレットペーパー等)を渡しながら「季節の変わり目です
身体に気をつけると同時に振り込め詐欺にも注意して!」
と呼びかけました。
新たな詐欺手口! 全国に波及するおそれ!! ~呼び出し型オレオレ詐欺とは~
従来のように、銀行口座に振り込ませるのではなく、現金を 指定した場所まで運ばせて
受け取る手口です。
昨年の振り込め詐欺等の被害者は、約7割が60歳以上の高齢者です。
普段から家族で話し合い、『合言葉』を作るなど、家族の絆で振り込め詐欺を防止しましょう。
文部科学大臣表彰「学校安全ボランティア活動奨励賞」の受賞決定
子供の安心・安全な学校教育活動に貢献する優れた活動を行っている団体に贈られる文部科学大臣表彰
25年度「学校安全ボランティア活動奨励賞」の受賞が10月1日決定し、受賞通知がありました。
・表彰式並びに伝達式は、11月7日の第63回全国学校保健研究大会で行われ、渡邊直文代表が出席する
予定です。
~ これからも地域の皆様とともに「安全・安心」の街づくりに取り組んで行きましょう!
受賞伝達式模様
2013年10月10日(木) 「こども110番の家」への駆け込み訓練
-変な人がいるよ!-
-5つの約束守ろうね!-
10月11日から始まる「全国地域安全運動」に合わせて、垂井町
府中小の子ども、学校、垂井警察署、不破地区防犯協会、
「こども110番の家」の協働で「駆け込み訓練」を行いました。
訓練は、子どもの下校時間にセーフティ5(話をする、ついて
いかない、大声をだす、近づかない、一人にならない)を確認
した後、府中小学校の通学路2箇所で行いました。
こども見守り隊員が不審者役となり、危険を感じた子どもたちは「こども110番の家」
(古山ヘアーサロン、竹中商店)に逃げ込み、住民に不審者の服装等の特徴を話し、
住民が警察へ連絡、対策を相談する等、一連の不審者対策の訓練をしました。
子ども、学校、地域住民、警察との連携の大切さを再確認しました。
2013年10月9日(水) 「岐阜県安全・安心まちづくり県民大会」へ参加
-功労者の表彰-
10月9日「岐阜県安全・安心まちづくり県民大会」が羽島市文化センターで開催され、
渡邊代表、谷口敏子、大西秀男両理事が参加しました。
県民大会は、防犯ボランティア団体による活動発表などを通して、県民一人ひとりが
地域の安全を守るためには、どのような行動をしていけばよいかを考えていただき、
県民の意識の盛り上がりを図るものです。
岐阜県警察音楽隊の演奏に続き、各種個人・団体表彰、多治見自警団の活動報告
「自分たちの街は自分たちで守る」。
茂益亭蝶代さんの防犯落語「老後を守る合言葉」の公演が有りました。
私たち「こども見守り隊」は、昨年の大会で「岐阜県安全・安心まちづくり賞」をいただきました。
他の地域の人達も頑張っているようです。私達も協力して「安全・安心」のため出来ることから実行しましょう!。
2013年9月27日(金)第63回防犯講習会(垂井警察署 生活安全課 三輪 氏)
-変だな?すぐ連絡を!-
「青パト」運転に必要な「防犯講習会」を垂井警察署の協力で実施しました。
新会員には、見守り隊の定款、個人情報保護方針、パトロール方法等を説明しました。
「青パト」巡回は、交通安全、防犯等に非常に効果的です。不審者(車)に注意しながら
巡回して下さい。 但し、
特別な権限は有りませんので「おかしいな?」と思ったら、直ぐに警察に連絡して下さい。
「振り込め詐欺」が増加しています。岐阜県内の8月末件数、被害額(前年同期比)
合計;76件(+27件増);約175百万円(約+33百万増)
●オレオレ詐欺:17件(-10);92百万円(+12) ●架空請求詐欺:23件(+13);50百万円(+25)
●融資保証詐欺:9件(+1); 10百万円(-22) ●還付金詐欺 :27件(+23);23百万円(+18)
○電話での「お金の話」や「儲け話」には注意して、不審に思ったら、すぐ家族や警察に相談しましょう。
2013年9月14日(土)まちづくり研修会 演題「懐かしの16ミリ映写会」 講師 安福 實 氏
-安福 實 氏-
垂井町合併(昭和29年)20周年を記念して作成された16ミリフィルム「南宮大社」と
「たるい」の
映写会を行い、約40年前の南宮大社、垂井町の姿を鑑賞しました。
フィルム提供 ; 垂井町教育委員会。
懐かしい16ミリ映写機を操作するのは安福 氏。
「南宮大社」は、金山彦命を主祭神に、美濃国一の宮、全国の鉱山、金属業の総本宮です。
現在の建物は、慶長5年(1600年)の関ヶ原合戦で焼失したものを、寛永19年
(1642年)春日の局の願いにより 三代将軍徳川家光公が再建したものです。
「たるい」は、合併経緯、伊吹神社かぐら、表佐太鼓踊り、垂井こども歌舞伎や南宮大社の
式年遷宮、
御田植祭等、垂井町の名所、歴史や文化が紹介され、人々の息吹きを感じることができました。
中川町長、渡辺教育長、中村福祉協議会会長、町会議員の方々も興味深く鑑賞しておられました。
2013年9月8日(日)「中山道垂井宿まつり」で防犯活動
-「愛の鈴」風船作り-
-パステル画の作成-
商工会などでつくる実行委員会主催の「中山道垂井宿まつり」が、
10時30分から19時30分まで垂井町の垂井宿通り一帯で開催
されました。
昼からは天気も回復し、北中学校生徒の吹奏楽、美濃国府太鼓
保存会の太鼓、南宮大社雅楽部の雅楽演奏、よさこいソーラン、
皇女和宮が江戸に嫁ぐため垂井宿など、中山道を通った様子を
再現する「姫君下向行列」等が披露されました。
-僕ののパステル画-
-風船とパステル画-
こども見守り隊も「青パト」「防犯かるた」展示、花火を題材に
「パステル画」、防犯ティッシュ、風船の配布、会場パトロール等
を行いました。
○「交通ルール、セーフティ5、家庭内しつけ」標語を書いた
「愛の鈴」短冊をつけた、ハート形風船、細長い風船で作成した
アート風船、防犯ティッシュ、風車を配布しました。
○後藤 裕 先生夫妻のご指導で、花火を題材にして「パステル画」を描きました。
こども達が大勢参加してくれました。
-きれいでしょう!-
-上手にできたでしょう!-
・同じ題材でも、構図、配色、濃淡等、それぞれ個性的に
「美しく」できて、皆「ニコニコ」でした。
・今日、2020年のオリンピック開催地が、東京と決まりました。
日本の未来は、この子どもたちが主役です。
・この明るい健康的な笑顔のために「今、自分たちができること」
を考え、実行していきましょう!
2013年8月30日(金)第62回防犯講習会(垂井警察署 生活安全課係長 長縄朋久 氏)
-子どもに注意して!-
「青パト」運転に必要な「防犯講習会」を垂井警察署の協力で実施しました。
夏休みが終了します。子ども達も気が緩みがちです。子どもに気をつけて交通法規を
守りながら「模範運転」をして下さい。「おかしいな?」と思ったら、警察、渡邊代表に
連絡してください。
「振り込め詐欺」が増加しています。こんな誘いに気をつけて下さい。
●覚えのないパンフレットが届いた(利殖商法)
●注文していない商品が届いた(送り付け商法)
●家屋の無料点検と言って家に上がり込まれた(点検商法)
●「姓名判断を無料で行います」と家庭訪問された(霊感商法)
●友達を誘えば儲かる(マルチ商法)等は、詐欺です。
○代金は、代理人には渡さない!。簡単に契約書に署名押印しない!。「儲かります」そんな言葉にご用心!
「タダより高いものはない!、はっきり断る勇気をを持って!」不審に思ったら家族や警察に相談しましょう。
2013年8月18日(日)酷暑に負けず 第3回「見守り健康ウォーキング」を実施しました
-110番の家の人と-
110番の家の人と
子ども達の「安全・安心を守る活動」の一環と同時に「自身の健康増進」の為に、
参加者20名(うち小学生2名)で「見守り健康ウォーキング」を行いました。
9時から府中小学校区内の「こども110番の家」11軒を訪問し感謝の挨拶を
したり、通学路の点検、ゴミを拾いながら 2時間30分余のウォーキングでした。
○経路;JA府中支店~中川満也様~渡邊直文様~高木末光様~(休息)~
岩田洋之(岩田住設)様
~竹中清(竹中商店)~白井勝(白井鉄工所)様~
白井一(白井製茶)様~児玉敏弘(理容利休)様
~安藤儀昭様~小田嶋宏様~
高木卓司(髪ものがたり)様~JA府中支店
○歩数:9,301歩 ○距離:5.8km 途中、木陰などで休息をとりながら、
酷暑にも負けず全員完走しました。
PTA会長コメント;日頃は車ばかり使っていますが、本日は見守り隊員と一緒に
「こども110番の家」を廻っていい勉強になりました。 子ども達がお世話になり
ますが、今後ともよろしくお願い致します。ご苦労様でした。
○こどもコメント:見守り隊のおじさん達と一緒に廻って、疲れたけど楽しかったです。
おじさん達が見守ってくれているのが、よくわかりました。ぼくたちもがんばっていきます。ありがとう。
○こどもコメント:今日は、見守り隊のおじさん達が、道路を歩く時、しっかり注意してくれてありがとう。
わたしたちも、今後歩くとき、気をつけてがんばっていきます。
「こども110番の家」の紛失補充7枚、新規3枚を垂井警察署に手配しました。
(8月18日現在、3軒分は、既に警察より学校に手渡し済み)
良い汗をかきました! 気をつけてお帰りください。
次回は、検討中です。決まり次第日時等を、見守り隊【お知らせ】ページに掲載いたします。
2013年8月17日(土)まちづくり研修会 演題「この頃思うこと」 講師 古山 孝 氏
-古山 孝 氏-
「尺八とシンセサイザー この奇妙な組み合わせ」と題し、シンセサイザーとの出会い、
尺八とシンセサイザーの特徴、歴史の話しとミニ演奏会を行いました。
演奏は、古山 氏のシンセサイザーと友情出演の高木良三、北村忠行氏が尺八で合奏
しました。
尺八は、真竹の根本を使い、竹の7節を含み、管長1尺八寸(約54.5 cm)手孔5個の
アナログ楽器、シンセサイザーは、電子工学的手法により楽音を合成(synthesize)する
デジタル楽器です。
尺八は、琴との合奏が普通ですが、シンセサイザーとの合奏もなかなか良いと思っています。
アナログ楽器(人間)とデジタル楽器(人間)それぞれ一長一短があるが、お互いの音(人格)を認識しながら
演奏(生活)することが大切と思います。
北村氏(ギター)と古山氏(シンセサイザー)で、飯尾恭一氏の作詞・作曲の
「垂井一里塚」
の演奏・合唱を
楽しみました。
2013年8月15日(木) 年金振込み日-振り込め詐欺 防止キャンペーン
-酷暑も詐欺にも注意!
「振り込め詐欺に注意」と印刷したウチワを渡しながら詐欺防止を呼びかけました。
(マックスバリュー垂井店前で 垂井警察署、不破地区防犯協会と協働)
酷暑が続いています。熱中症に気を付けると共に「振り込め詐欺」にも注意しましょう。
詐欺には、「オレオレ詐欺、金融商品等取引、ギャンブル必勝情報提供、異性との交際
あっせん」等。
代金の授受も、銀行振り込み、代理人受け取り、宅配便等々多種多様です。
冷静に考え「おかしいな?」と思ったら、すぐに振り込まず 家族や警察に相談してください。
- オレオレ詐欺; 電話を利用して親族、警察官、弁護士等を装い、交通示談金等を名目に、
現金を預金口座等に振り込ませるなどの方法により騙し取る詐欺です。
- 金融商品等取引詐欺;実際には対価ほどの価値がない未公開株、社債等の有価証券や外国通貨等又は、
全く 架空の有価証券等について 電話やダイレクトメール等により虚偽の情報を提供し、その購入名目で
金銭をだまし取る詐欺です。
- ギャンブル必勝情報提供詐欺;不特定の者に対してパチンコ攻略法等の虚偽の情報を提供する等した上で、
会員登録料や情報料等の名目で金銭をだまし取る詐欺です。
- 異性との交際あっせん詐欺;不特定の者に対して一度だけ異性と会わせたり、異性に関する虚偽の情報を
提供したりするなどした上で、会員登録料や保証金等の名目で金銭をだまし取る詐欺です。
2013年7月27日(土)まちづくり研修会 演題「第9回交通教室」 講師 垂井警察署 今村光宏 氏
-模範となる運転を!-
-子どもの安全練習DVD-
交通安全について垂井警察の今村光宏氏の講話、「青パト」運転時の留意事項。
○青パトは、注目されている車であることを意識し、交通ルールを守り、模範となる運転を
して下さい。
例えば、黄色信号は必ず停止する。スピードの出しすぎに注意する。
思いやりの心で運転を!
子どもの犯罪防止DVDで「子どもの安全安心を守る」10個の訓練方法を学習しました。
- 歩く練習; 前を見て歩く、白線・ガードレールの内側を歩く。
20m先を見て歩く。(20m先から狙う)。
- すれ違う練習; 4~6m前で相手の目を見る。
掴まれない距離(相手の身長×0.8 )ですれ違う。
- 引き返す練習; 怖いと思ったら勇気をもって引き返す。
引き返す理由を持っておく。(忘れ物等)。
- キッパリと断る練習; 知らない人・変な人からの話かけられたらキッパリと断る。
- 防犯ブザーを鳴らす練習; 防犯ブザーは、腰の周りのすぐ鳴らせる場所につけておく。
- 大声を出す練習; 体をくの字に曲げ大声を出す。身振り手振りをしながら大声で助けを求める。
- 走って逃げる練習; 20m逃げると犯人はあきらめる。4~6m離れた所から走り始める。
- ロケットダッシュ練習; 背後から抱き着かれたら、(1)肘を張る、(2)しゃがむ、(3)走って逃げる。
- 噛む練習; 勇気を持って噛みつく、指先、腕に噛みつくと効果的です。
- ジタバタする練習; ジタバタして相手に掴まれないようにする。相手の足を蹴飛ばす。
10秒間相手に掴まれない練習をする。
○危ない場所とは?( ひ ま わ り ); (ひ)一人になる。(ま)周りが見えない。
(わ)脇道が多い(犯人が逃げやすい)。 (り)利用されていない施設。
自分の身は自分で守る。地域の子どもは地域で育てる。 出来ることから実行しよう!
2013年7月26日(金)第61回防犯講習会(垂井警察署 生活安全課係長 長縄朋久 氏)
-目立つパトロールを!-
「青パト」運転に必要な「防犯講習会」を垂井警察署の協力で実施しました。
「青パト」は、子どもの安全安心はもとより交通安全、防犯にも有効ですので交通法規を
守りながら「目立つパトロール」をして下さい。「おかしいな?」と思ったら、警察、
渡邊代表に連絡してください。
岐阜県でもトラクター、ユンボ等、大型機具の盗難や「振り込め詐欺」が増加しています。
○あなただけ特別、必ずもうかります。還付金があるのでATMで手続きできます。
代金を代理人に渡して下さい等は、詐欺です。不審な電話は、家族や警察に相談してください。
「見守り健康ウォーキング」方法、こども110番の家、黄色タスキ隊等との関係の意見交換をした。
○各地区の安全安心活動グループと協調しながら、安全安心活動の一環として実施することを模索していこう。
2013年7月15日(月祝日)第2回「見守り健康ウォーキング」を実施しました
-いつも有難うございます-
子どもは地域の宝もの~子どもの安全安心を守ると同時に自身の健康の為に参加者
29名(小学生5名・保護者4名)で「健康ウォーキング」を行いました。
~皆で感謝の気持ちを態度で示す~
9時から府中小学校区内の「こども110番の家」8軒を訪問し感謝の挨拶をしたり、
ゴミを拾いながら2時間のウォーキングをしました。
途中 料理屋「近笹」さんで休息し、お茶をいただきました。(感謝)
○経路;JA府中支店~福田富夫様~こやまヘアサロン様~原電気様~村重泉様~料理「近笹」様
(休息)~小竹茶舗様~府中郵便局様~高野美容室様~JA府中支店
○歩数:6,444歩 ○距離:4.3km ○「こども110番の家」の標識 6枚を明日以降交換する。
○府中区自治協議会長 竹中義光様、不破郡交通安全協会府中支部長 白井寿男様にもご参加いただきました。
「110番の家」-分かったよ!
参加者からのコメント
☆今日の歩きは、長くてきつかったけど、楽しかった。
☆110番の家を訪問して、場所がわかりよかった。
☆長時間歩いて疲れたが、110番の家が分かってよかった。
☆110番の家が分かって良かった。万が一のことがあっても心構えができた。
☆110番の家が確認できて良かった。今回の歩け歩けは、いい勉強になりました。
ありがとう。
☆今回、子どもの通学路の110番の家や、友達への動線にある110番の家も確認できて良かった。
通常は、車のみの動きであるが、今回、子どもと一緒に歩いて、子ども目線で確認できて良かった。
今回のウォーキング模様は、7月16日(火)から21日(日)まで大垣ケーブルTVの
18時「ニュースリンク」で放映されます。
次回予定;8月18日(日);9時~11時30分/集合場所;JA府中支店前の駐車場 参加自由です。
~ご参加お待ちします。~
2013年6月28日(金)第60回防犯講習会(垂井警察署 生活安全課係長 長縄朋久 氏)
-犯罪の未然防止を!-
「青パト」運転に必要な「防犯講習会」を垂井警察署の協力で実施しました。
パトロールの主な目的は、子どもの見守り、犯罪の未然防止です。交通事故に注意し、
安全運転をして下さい。不審車両、不審者の追跡などの危険行為は、絶対禁止です。
安全な距離を保ち、車種やナンバー、服装等を渡邊代表または、警察に連絡して下さい。
青パト日報にも記入して下さい。
「ロト6」詐欺(宝くじの当せん数字を教えます)に注意!(手口の例 ;電話や電子メール)
○ロト6の当せん数字を予め知ることができます。教えますので明日の新聞で確かめて下さい。
○新聞みました?当たっているでしょう!。情報提供料(会員料)を払ってもらえれば、これからも
当せん数字を抽選前に教えます。
----->注意! 「ロト6」の当せん数字が事前に分かる事は、
絶対にありません。
2013年6月23日(日)「見守り健康ウォーキング」を試行しました
-こども110番の家-
-見守り健康ウォーキング
小学校や幼稚園、保育園、公園、通学路等、子どもがいる場所をウォーキングコースに
取り入れ、自らの健康促進と同時に各地域の危険箇所、災害時の避難経路・場所等を
チェックし、子どもの安全確保を目的に「見守り健康ウォーキング」を試行しました。
結果;見守り隊有志を中心の16名で、13時30分からJA府中支店を起点に府中小学校
区内の「こども110番の家」の標識の破損状況、通学路、危険場所、迂回路、避難場所
等々、途中ゴミを拾いながら健康ウォーキングを行いました。
「青パト」1台が伴走し、落伍者等に備えました。
○経路;JA府中支店~府中小~府中幼稚園~光商会様~清風園様~安村様~黒川様
(喫茶店)(休息)~川上様~岩田工務店様~佐部利様~(新井)~JA府中支店
○歩数:11,145歩 ○距離:6.8km ○時間:2時間30分
○「こども110番の家」の標識4枚を明日以降交換する。
○次回予定;7月15日(祝月);9時~
集合場所;JA府中支店前の駐車場 / 府中小通学路
今後は、地元自治会や黄色タスキ隊等の方々と共に、子どもの安全確保と自身の健康促進、
さらには、地域皆の「安全・安心」に寄与できるような活動にしていきたいと思っています。
2013年6月22日(土)まちづくり研修会 演題「日本のお城について」 講師 藤塚久勝 氏
-藤塚久勝 氏-
定年を機会に、北海道から沖縄までの「日本100名城」を5年間で完走(スタンプラリー)
しました。
お城探索でその時代の人々の生活、建築技術、戦い、美意識等、
日本の成り立ちが見えてきます。
城の誕生・・弥生時代の環濠集落、豪族居館。南北朝時代には山城が出現(館から城へ)。
戦国時代は、石垣、石積みの出現(土から成る城)。織田・豊臣の城(石垣、天守、瓦)は、
戦う城から権威の象徴へ。
安土城の天守は、五重七階の高層天守で現存する天守は、国宝4、重文8の12城。
垂井町岩手の菩提山城は、標高約401m、東西約150m、南北約300mで西美濃最大級、戦国期後半の
最も発達した構造を示す山城として注目されています。略則図等を持って探索してみて下さい。
お城探索は、行く時は攻撃兵のつもりで、帰りには守備兵になったつもりで歩くのも楽しみ方の一つです。
2013年6月21日(金)「ふわの子グルーミーず」総会に招待されました
-渡邊代表挨拶-
不破中「ふわの子グルーミーず」総会に招待され、渡邊代表が挨拶させていただきました。
・いつも「青パト」を支えて下さり有難うございます。結成以来のスローガン「みんなの目、
地域の芽、青パトの目」を掲げ6年になり会員も100名迄あと少しになりました。
青パト2台に2名乗車で月20日パトロールしていますが、100名いれば、月1回の
パトロールで済みます。ご参加お待ちしています。
・丸6年活動すると、小学1年生の子どもが中学1年になっています。そういう意味では
「ふわの子グルーミーず」に繋がっているのではないかと思います。
・先日垂井小4年社会科時間で「青パト」活動の紹介中に「5つの約束」とスローガンの話をしたとこ
《「みんなの目・・」には「ぼくの目」も入っているんだと分かりました・・・》 との感想文をいただき、
10歳でも自分の身は自分で守ることの大切さを感じてくれている・・・
なんとすばらしいプレゼントをもらったんだ・・・ 逆に元気を頂きました。ありがとうございました。
2013年6月18日(火) 垂井小四年生の社会学習で「青パト」活動講話
5つの約束を守ろうね!
社会学習単元「犯罪からくらしを守る」授業で「青パト」活動の紹介をしました。
☆なぜ青パト活動を始めたのか?;子どもを守ることが地域の安全に繋がると信じ仲間
を募り、現在92名の会員がいますが、皆も自分がやりたい事を信じてやれば必ず仲間
はできます。
☆寸劇団「百日紅」の「連れ去り防止劇」「振り込め詐欺防止劇」の啓発活動や
「みんなのカルタ」を使って「自分の身は自分で守る」ことの大切さを考える機会となる
活動をしています。
☆自分の身を守るための「5つの約束」について話し、皆と約束しました。
・大声をだす、近づかない、ついていかない、ひとりにならない、話をする
子供たちから、「渡邊代表の話を聞いて自分にできること」の感想文をいただきました。大事な宝物です。
会員に回覧します。
2013年6月14日(金) 年金振込み日-振り込め詐欺 防止キャンペーン
-振り込め詐欺- 注意して!
「振り込め詐欺に注意、一人で振り込まない ・すぐに振り込まない」と印刷したウチワを
渡しながら詐欺防止を呼びかけました。
(マックスバリュー垂井店前で 垂井警察、不破地区防犯協会と協働)
こんな場合は、詐欺を疑い、すぐには振り込まず 家族や警察に相談してください。
●お金を振込み、宅配便で送金して下さい。または、代理人に渡して下さい!
~振り込め詐欺
・ オレオレで始まる電話、詐欺ですよ! /・母の愛 代理人には、渡さない!
●注文した覚えのない商品が送られてきて、代金やキャンセル料を請求された! ~送りつけ詐欺
・ 覚えのない 送りつけ商品 受領拒否!
●税金、医療費などの還付金があるので指示通りATMを操作して下さい! ~還付金詐欺
・ 還付金 ATMでは、戻りません! /・チョット待て!振り込め詐欺かも?その電話!
2013年5月31日(金)第59回防犯講習会(垂井警察署 生活安全課係長 長縄朋久 氏)
-子ども・高齢者に注意!-
「青パト」運転に必要な「防犯講習会」を垂井警察署の協力で実施しました。
「目に付くパトロール」 に心がけ、犯罪の未然防止を! 但し、安全運転を忘れずに!。
「青パト」運転者には、警察官のような「特別な権限」は有りませんので「おかしいな?」
と思ったら、渡邊代表または、警察に連絡して下さい。(青パト日報にも記入して下さい)
ぎふ山と川の危険箇所マップ を検索し「郵便番号」を入力すれば、
住んでいる地域の
危険箇所が調べられますのでチェックして、避難場所を家族で話し合い確認して下さい!
ー 話し合おう、もしもの時の 避難場所! ー もしもの時は、早めの避難に心がけましょう!
2013年5月22日(水)まちづくり研修会 朝日大学 防犯ボランティア団体「めぐる」 講演
-「めぐる」の皆さん-
「めぐる」の皆さんに「地域をめぐってLet’s防犯!」 を演題に講演していただきました。
「めぐる」という名前には「安全、安心して暮らせる街にしたい」という「熱い思いを巡らせ
地域を駆け巡り、やがてその思いと活動が、世代を超えて後世に巡ってほしい」という
メンバー全員の願いが込められています。
活動は、徒歩や青パトによる地域見回り、20mダッシュ訓練、大声出し測定、紙芝居等の
防犯教室、学内新入生と家族での「振り込め詐欺」体験をするメール大作戦、防犯マップ
作成等々です。
今後は、活動内容を防犯のみならず防災活動へ、地域は岐阜県全体に、対象者も高齢者に拡大するなどし、
「安全・安心なまちづくり」に貢献していきたいと思っています。 団体代表; 鈴木清将 氏
講演も質疑応答もなかなか的確で、若い人達の社会貢献参加、ボランティア エネルギーを感じ頼もしく思いました。
2013年5月22日(水)こども見守り隊 第5回通常総会を開催
第5回通常総会を中央公民館2階会議室で開催。平成24年度の事業及び決算報告、平成25年度の事業計画
及び、予算計画、役員改選、定款改訂等を審議し了承されました。
学校防犯巡回業務、安全安心まちづくり防犯活動業務の年間実績等の報告
☆学校防犯巡回;243日稼働、905人工数(1日平均3.7人)走行距離(3台分)17,922キロ、使用燃料1,503リットル
☆有志による夜間パトロール; 12日稼働、24人工数(平均月に1回)走行距離 446キロ
☆平成24年度不審者出没事案件数: 4件: 青パト出動(年間)延べ24台(延べ48人工数)
☆その他
・有志による寸劇団百日紅(さるすべり)の啓発活動;町内7小学校、7幼稚園、1保育園、関ヶ原老人大会
「みんなのカルタ」を使っての啓発活動、小学校を中心とした学童一斉下校時に於けるご対面式、感謝の
手紙授与式、垂井ピア2012 &公民館活動、文化祭での谷口チャリティ、年金振込月のオレオレ詐欺防止
キャンペーン等各種啓発活動
・積極的な情報発信;ホームページの立ち上げ、TV・新聞・企業情報誌(JA西美濃)、各種イベントへの
ブース出展 etc。
その他
☆2012年4月1日の改正NPO法施行に伴う「こども見守り隊定款」の改訂提案説明があり改訂は、役員会に
一任されました。
☆25年度スローガン採択; 少しでいい「真剣度を平生の態度で発信しよう」
2013年5月20日(月)東小学校で子どもたちと対面式
セーフティ5:約束だよ!
新一年生から六年生までの一斉下校時間に合わせ、見守り隊員との対面式を行い
「セーフティ5」 「交通ルールを守ろう」 等の注意を呼びかけました。
青パト活動に親しみを持ってもらおうと、見守り隊の服装、青パト自動車、110番の家の
表示、セーフティ5のフリップボードを見せながら、不審者や交通事故に注意すること、
困った時や変だなと思った時には「大きな声でタスケテーと叫ぶこと、110番の家」に
行くことなどの話しました。
校舎正面に掲示されている教育目標「光の子 よく考え 手を取り合って たくましく」のお手伝いを
していきたいと思います。
子どもたちの安全・安心のために!!
2013年5月21日付け 読売新聞の東小学校で子どもたちと対面式 紹介記事
2013年5月16日(木)会報誌「大輪」 2013年6月号 を発刊しました
2013年6月号
2013年5月3日(金)垂井曳山祭り【本楽】で防犯パトロールをしました
-古式練込み-
-交通事故に注意して!-
5月3日の垂井曳山祭りで有志が防犯パトロールを行いました。
(垂井警察署との協働)
垂井町役場から始まる古式練込み、三輌の絢爛豪華な曳山が
垂井宿を巡行し、「子供歌舞伎」を上演する等々大変な賑わい
でした。
垂井曳山祭りの由来=垂井曳山祭りの起源は、南北朝時代に
難を逃れて垂井に来られた後光厳院天皇の心身を癒す為、花車三台を作り引き廻したのが始まりとされています。
その後、安永時代(1772~80)になって五穀豊穣の年には豊年祭と称し、子供の能狂言を行ってきたのですが、
年が経つにつれて演劇化し、現在の子供歌舞伎に至っているそうです。
2013年4月26日(金)第58回防犯講習会(垂井警察署 生活安全課係長 長縄朋久 氏)
-交通法規を遵守して!-
「青パト」運転に必要な「防犯講習会」を垂井警察署の協力で実施しました。
青パトは注目されている車両であることを意識し、速度、一旦停止等、交通法規を遵守
して安全運転して下さい。
2名乗車で1名は運転に専念、1名は地域観察と同時に安全運転補助をして下さい。
振り込め詐欺注意!昨年の振り込め詐欺等の被害者は、約7割が60歳以上です。
~呼び出し型オレオレ詐欺~口座に振込みさせるのではなく、現金を指定した場所に
運ばせ、代理人が受け取る手口です。普段から息子等と連絡を取り合い、家族の「合言葉」等で被害防止を!。
~送りつけ商法~注文していない商品が急に代金引換の宅配便で届く手口です。
2013年4月22日(月)府中小学校でこどもたちと対面式
-約束!忘れないでね!-
-110番の家!覚えてね!-
府中小学校生徒の下校時間に合わせ、対面式を行いました。
見守り隊の服装、青パト自動車、110番の家の表示を見せたり、
「セーフティ5」の話しをしました。
不審者や交通事故に注意すること、困った時や変だなと思った
時は「110番の家」に行くこと、セーフティ5(一人にならない、
ついていかない、大声をだす、近づかない、話をする)について
話し合いました。
参加者一同、子どもたちの安全・安心のために少しでも役立つ活動をしようと誓いました。
2013年4月20日(土)まちづくり研修会 演題「好奇心とは」 講師 正木偉夫 氏
-正木 氏と設計図・作品-
好奇心とは、物事に興味をもつこと、面白く感じること と言うことで紙細工に挑戦・・
紙細工は、古紙等不要になった物を使い新たな形を想像し設計図を作り、ハサミや
ノリで想像物を作成することで、脳を活性化させボケ防止に役立ちます。
正木講師に用意していただいた設計図、材料を使い「7福神の川下り船」を作りました。
みんな設計図や完成作品を見たり、講師や仲間に聞いたり 「ワイワイガヤガヤ・・・」
同じ材料でも微妙な違い趣があり、紙細工の奥深さの一端を感じました。
久しぶりに童心に戻り楽しみました。作品は、家に飾り孫がきたら自慢しながら一緒に作ろう。
2013年4月15日(月) 年金振込み日-振り込め詐欺防止キャンペーン
-儲け話に注意して!-
垂井警察署、不破地区防犯協会と協働で、振り込め詐欺防止キャンペーンを
マックスバリュー垂井店前で実施し、防犯グッズを配布しました。
こんな言葉には、敏感になってください!
●未公開株/社債/石炭 金 レアアースなど鉱物の採掘権/温泉付き老人ホーム利用権
●二酸化炭素排出権の取引/社債/スーダンポンドなどの外国通貨/墓地永代供養
●「必ず儲かります」「損はさせません」「絶対に大丈夫」は詐欺!
一人で決めず家族に相談! あやしい勧誘は、警察安全相談 #9110 に相談を!
2013年4月2日(火)「朝倉山真禅院」で安全・安寧祈願をしました
-朝倉山真禅院で安全祈願-
子ども見守り隊会員でもある「朝倉山真禅院」で、前年度のパトロール活動が無事終了
した事への感謝と、今年度も垂井町の「子どものそして皆の安全・安心」のための活動が
無事できますよう、安全・安寧祈願を行いました。
本堂での祈願の後、満開の桜の下、パトロール車を前に交通安全祈願を行いました。
パトロール走行距離も地球3週目に入りました。これも隊員そして地域の皆様のお陰と
厚お礼申し上げます。
隊員一同心を新たにして活動してまいりますので今後とも宜しくお願い申し上げます。
2013年3月16日(土)まちづくり研修会 演題「古典文学に親しむ」 講師 中川周一 氏
-中川周一 氏-
平家物語(信濃前司行長) 祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり ・・・・
方丈記(鴨長明) ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず ・・・・
幸若舞(平敦盛) 人間五十年、化天のうちを比ぶれば・・・を語っていただきました。
今も昔もこの世はいつも同じではなく、大自然の災害、飢饉、人災など絶え間なく流動
変化する。
幸若舞の化天は、六欲天の五位で住人は八千歳、下天は、最下位で住人は五百歳と
言われる。
時と場所そして人間、この世は変わるもの ・・・ 人間の五十歳は、下天の一日とされる。
東風(こち)吹かば 匂ひをこせよ 梅の花 主なしとて 春な忘れそ(菅原道真)
古事記に「切伏其喪屋、以足蹶離遣。此者在美濃國藍見河之河上、喪山之者也」(喪屋を切り伏せ蹴飛ばした。
此は美濃国の藍見川の河上に在る喪山だ)とあるが ・・・・ 古典文学に親しみ学ぶ 亦楽しからずや ・・・・
2013年 3月14日(金) 宮代小学校の「感謝の集い」へ招待されました
-ありがとうございます!-
-めあての発表!合唱!-
宮代小学校で「私達を見守ってくださった人達や指導して下さった
人達に感謝の気持ちを伝えられるようにしよう」を、めあてに
「感謝の集い」があり、子供たちから「お礼の言葉や感謝状」を
いただきました。
子どもを中心に、教師、地域の人たち、保護者の皆さんの
信頼関係と感謝の気持ちが伝わる素晴らしい集いでした。
子ども達が「心遣い、思いやり、感謝」の気持ちを持って「たくましく」育つよう、学校、地域、行政が連携して
「子どものそして皆のの安全・安心」のため、自分のできる活動を考え、実行していこうと思いました。
2013年 3月13日(木) 府中小学校の「感謝の集い」へ招待されました
-約束忘れないでね!-
-感謝の気持ちです!-
府中小学校の「感謝の集い」へ招待され、子供たちから
「感謝の言葉」と「お礼の作文」をいただきました。
日頃の心がけ
(1)一人にならない。(2)ついて行かない。(3)大声を出す。
(4)近づかない。(5)話す。の「5つの約束」を皆で再確認しました。
子どもたちが「なかよく」「かしこく」「たくましく」感謝の気持ちを
持って行動できることが実感でき、今後の活動の励みとなりました。
2013年3月9日 劇団「百日紅」 第48回 関ヶ原町老人大会 公演
-振り込む前に相談を!-
第48回 関ヶ原町老人大会が、関ヶ原ふれあいセンターで開催され、劇団「百日紅」が
「振り込め詐欺防止」劇を披露し「振り込め詐欺防止・交通事故防止」を呼び掛けました。
孫を思う気持ちに付け込む手口(オレオレ詐欺)を演じ「振り込む前に、必ず家族や親戚、
警察等に相談を!」と注意喚起しました。
ご参考、こんな電話は「振り込め詐欺」です。
話を聴くだけじゃわからないが、劇で見るとよくわかるね、と言ってくれた方もいました。
垂井警察(長縄氏)が、送りつけ商法、老人の交通事故多発状況等を紹介しました。
心の安らぎと振り込め詐欺防止・交通事故防止の願いを込めて花の種を贈呈しました。
2013年 2月28日(木) 「防犯ボランティア in 岐阜」へ参加しました
-意見を聴き!継続する-
県内の防犯ボランティア団体が一堂に会し、世代間交流、情報共有化と団体相互の絆を
深め、活動の更なる活性化を目的に、「防犯ボランティア in 岐阜」が開催されました。
「自分達のまちは自分達で守る」をテーマに多治見自警団(団長;松島祥久)の発表
がありました。
現在メンバー464名、多治見市内企業104社の従業員で構成、徒歩による
夜間パトロール中心です。
「被災地での防犯ボランティア活動」をテーマに県警地域安全係中島俊仁氏の講話がありました。
東日本大震災警備特別派遣の活動報告
結局防災は、地域の人々の「絆」の強さ、そのためには、自助、共助、公助のバランスが大切で、自分で考え、
できることから実行、人の意見を聴き、継続的に活動することが重要だと思います。(渡邊代表が参加)
2013年2月22日(金)第56回防犯講習会(垂井警察署 生活安全課係長 長縄朋久 氏)
「青パト」運転に必要な「防犯講習会」を垂井警察署の協力で実施しました。
青パト運転は、2名乗車で1名は運転に専念、1名は地域観察と同時に安全運転補助を!
例えば、信号機の指差し確認やバックする場合は、降車して後方から誘導する等々、
青パトは注目されている
車両であることを意識し、速度、一旦停止等、交通法規を遵守して安全運転してください。
平成24年中県内の死者は121人、前年対比19人増加し、高齢者の死者が約7割と目立ち、薄暮時から夜間
にかけての横断中の事故が目立ちました。
2013年 2月20日(水) 表佐小学校の「6年生を送る会」へ招待されました
-ありがとう!表佐小!-
表佐小学校で「伝えよう”ありがとう”のきもち、ひきつごう表佐小の伝統」を合言葉に
「6年生を送る会」が開催され、お世話になっている各種団体・個人の皆さんと一緒に
招待され「感謝状としおり」を頂きました。
生徒、先生、家族、地域の人たち全体の「信頼と実績、そして感謝の気持ち」が伝わる
心温まる「6年生を送る会」で、
子どもたちの成長を実感しました。
子どもたちが「なかよく」「かしこく」「たくましく」感謝の気持ちを持って未来に向かって
いくことを確信すると同時に
「少しでもお手伝いできれば」と思いました。(渡邊代表・寺崎が出席)
2013年2月16日(土)まちづくり研修会 演題「この頃思うこと」 講師 酒井時治 氏
-酒井時治 氏-
36年間の飛騨地方での県職員生活を振り返っての「思い」をお話しいただきました。
小学校時代に校長先生から「素直にあやまる」ことを教えられ、
社会人時代下宿した禅昌寺では、規則正しい生活をし、和尚様からは「日々これ精進」と
教えられた。 この頃は「家庭教育」が欠けているように思います。
下呂温泉、御岳山・槍ヶ岳登山、郡上踊り、高山祭り、古川祭り・三寺参り、阿多岐・
内ケ谷ダム
建設等々、自然の豊かさ、人々とのふれあいの大切さを感じています。また、
飛騨地方の人々は、宴会の最初30分は、料理を作ってくれた方への「感謝の気持ち」で席を立たずに
料理をいただく等、誰にも暖かく、親切で、思いやり・人情深く、そして、用意周到でもありました。
今まで皆さんから受けたお教えやご恩を少しでも返していきたいと思っています。
2013年2月15日(金) 年金振込み日-振り込め詐欺防止キャンペーン
-振り込め詐欺注意!-
垂井警察署、不破地区防犯協会と協働で、振り込め詐欺防止キャンペーンを
マックスバリュー垂井店前で実施し、防犯グッズを配布しました。
以下のようは場合は、すぐに振り込まず、「振り込め詐欺」を疑ってください。
●電話番号が変わった、代わりの者にお金を渡して、カードを預かります。【オレオレ詐欺】
●宅急便等の郵送で送金を要求された。【架空請求詐欺】
●還付金があると言い、キャッシュカード・通帳・携帯電話を持参させ、最寄りのATMへ
行かせて、携帯電話でATMの操作を指示する。【還付金等詐欺】
●未公開株、社債を買いませんか?、高値で買い取ります!、絶対損はさせません!【振り込め詐欺類似詐欺】
あやしい勧誘は警察に相談を!
2013年2月6日 劇団「百日紅」 「宮代小学校」公演
愛の鈴の約束忘れないでね
- 笛を吹いてね! -
宮代幼稚園生と小学校1、2年生の「連れ去り被害防止」教室に、
こども見守り隊の劇団「 百日紅 」、垂井警察署員、不破地区
防犯協会職員が参加しました。
劇中で不審者役が( お店はどこ? お母さんの友達、何かを
買ってやる ) 等と言って近づと、子ども役が( 笛を吹いたり、
大きな声を出して逃げる)事等を演じて見せました。
劇を思い出しながら「ひとりにならない」「ついていかない」「大声を出す」「近づかない」「話す」の
5つの約束を大きな声で練習しました。子ども達もそれぞれ「何か」を感じてくれたようです。
最後に「5つの約束、交通安全ルール、家庭内のしつけ」等を書いた標語短冊「愛の鈴」をプレゼントしました。
2013年2月10日付け 中日新聞の劇団「百日紅」活動紹介記事
2013年 1月31日(木) 垂井小学校の「感謝の会」へ招待されました
-ありがとうございます!-
-お礼の手紙です-
垂井小学校の「日ごろお世話になっている方に感謝する会」に
招待され、全校生徒の前で「感謝の言葉とお礼の手紙」を
いただきました。
招待者は、登下校見守り、パントリー電気修理、給食センター、
菊友会、3年総合(垂井祭り、垂井街角案内、不帰茶生産)関連
の方々で、見守り隊からは、渡邊直文代表が出席しました。
いただいた手紙は、青パト車内に配置し、パトロール活動の「やる気」のエネルギーとさせていただきます。
有難うございました。
2013年1月22日 劇団「百日紅」 「岩手小学校」公演
110番の家をおぼえてね!
-110番の家を知ってる?
岩手小学校1、2年生40名が劇団「百日紅」の寸劇で「連れ去り
被害防止」の勉強をしました。
劇中で「一人にならない」、不審者に会ったら「ついていかない」
「近づかない」「大きな声を出す」事や「友達・先生・親に話す」
「110番の家に逃げる」「防犯ブザーの鳴らし方」等をアドバイス
しました。
「5つの約束」「交通安全ルール」「家庭内のしつけ」の標語短冊「愛の鈴」を配布しました。
参加者全員が、「危険?」「対応?」を考え実行する機会になればと思います。
2013年1月19日(土)まちづくり研修会 演題「交通安全」と「AED実習」教室
-交通教室-
交通安全について垂井警察の長縄係長の講話。事故例、原因・対策を学習しました。
○雪道のトンネル出入り口、橋の上、交通量の多い交差点では、早めのブレーキを!
雪道はスリップしやすい --->脇見運転、急がつく操作は、絶対ダメ!
○交差点・夜間走行・高齢者事故原因はスピードの出しすぎ。思いやりの心で運転を!
高齢者の道路横断中事故多発--->高齢者・子どもを見たら細心の注意で運転を!
○夜間ライトの可視距離は 40m--->時速 60kmの停止距離は 44m--->事故発生!
安全な車間距離は? 概ね(速度-15)メートル; 時速 40kmなら 25m/時速 60kmなら 45m
-AED教室-
不破消防組合様のご指導で救命処理(心肺蘇生とAEDの使用)の実習をしました。
○大声で応援を呼び119番通報・AED依頼/胸骨圧迫(100回/分の速度)を繰り返す。
少なくとも胸が 5cm沈み込む程度、小児は、胸の厚さの 1/3 が沈むほど強く圧迫する。
○AEDの装着 --->電源を入れる/電極パッド装着/電気ショック/胸骨圧迫を再開する。
電極パッドは肌に直接貼る --->落ち着いてAED音声メッセージに従って操作する。
○救急隊に引き継ぐ、または傷病者が目を開けたり、普段どうりの呼吸をするまで続ける。
○普段からAEDの置いてある場所を確認しておくことも大事です。
2013年 1月 1日(火)
新春のご挨拶
-安全・安心まちづくり賞-
あけましておめでとうございます。
輝かしい2013年を新たな想いでお迎えのこととお慶び申し上げます。
昨年、私たち「こども見守り隊」は、皆様方のお蔭で「岐阜県安全・安心まちづくり賞
(知事賞)」を受賞しました。これは 91名の全会員、ならびにご家族、そして周りで私達
を支えて下さるすべての方々のご協力の賜と深く感謝申し上げます。
本年は、さらに「少しでいい、真剣さを平生の態度で示そう」をスローガンに掲げ、
たとえ半歩でも前進したく肝に銘じています。まだよちよち歩きの集団ではありますが、
幸いにも「こども見守り隊」は、多方面に亘る素晴らしい方ばかりが集まられ、「青パト」による
ボランティア活動=広域パトロールを学校のある日は毎日行っています。
この恵まれた環境(人財)に感謝しつつ、さらにみんなで知恵を出し合い「通学路を主体とした
子どもの安全 ・安心」を心底から見守れるよう、さりげなく、しかし、心をこめて継続させる所存です。
どうか本年も格別のご指導ご鞭撻を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
賞 拡大/
隊員拡大
2013年(平成25年)一月元旦
NPO法人 こども見守り隊 代表理事 渡邊直文
役員一同