こども見守り隊(垂井町)2014年(平成26年)の活動報告

【ホームページに戻る】

2014年12月26日(金) 第78回 防犯講習会(垂井警察署 生活安全課 係長 北 純一 氏)

北 純一

- 無理のない対応を! -

垂井署のご協力で今年最後の防犯講習を隊員5名(うち新隊員1名)が受講しました。
講師は長縄さんから北さんに変わりました。長縄さん有難うございました。北さん宜しく。

講習は、青パト車の乗務に必要なパトロール注意点や隊員の安全確保、防犯意識等を
再認識するため 2年に 1回受講し「パトロール実施者証」を更新します。

青パトには、特別な権限は有りませんがパトロールするだけで犯罪抑止効果があります。
交通法規を順守すると共に、不審者等?発見時等は、無理のない対応をお願い致します。


2014年12月20日(土)大垣ケーブルテレビ「新春メッセージ2015」 に出演

大垣CATV

-ご支援に感謝致します-

大垣ケーブルテレビ1月3日(土) 9 時から放映予定の「新春メッセージ2015」の
録画撮りを垂井町文化会館で行いました。

再放送予定は、3日(土) 午後7時~ / 4日(日)午前7時~と 午後;5時~  

会員・ご家族の皆様、地域の皆様、すべての方々に深く感謝申し上げます。
来年も引き続きご支援、ご指導、ご鞭撻賜りますよう心よりお願い申し上げます。


2014年12月20日(土)まちづくり研修会 「子どもと防災」  講師 寺崎十九夫 氏

寺崎十九夫

関心を持ち 話しをする

子どもと防災(話し合い、皆で考え、出来る事から実行しよう!)を題材に、子どもの権利
条約の紹介と子どもの防災問題について、原因と対策等を提起し、意見交換をしました。

条約は、生きる・守られる・育つ・参加する権利の四本柱で、子どもにとって「一番良い事」
を実現しよう! と 1989年国連総会において採択され、日本は 1994年に批准しました。

災いを防ぐためには、防災について関心を持たせる。持てば、次の行動につながります。
「自分には起きない、何が危険か知らない、教え方が解らない、誰かがやってくれる」等の
「傍観の連鎖」を断ち切る必要があります。そのためには「人、物、金」に裏づけられた強いリーダシップによる
「自助、共助、公助」の防災対策が必要なことは、皆が知っています? が出来ない。我々に今すぐ出来る事は、
○見守り活動を愚直に実行し、気づいた事を話し合い、より良い方法を計画、実行、評価、改善を継続する。
  学校・まちづくり協議会・自治会活動等に積極的に参加し、防災について話しをすること。 出来れば提案を!

垂井町ホームページに「地震から身を守るためには、防災マップ」等、 各種防災情報 が掲載されています。
まずは家族で話し合いをしてみては如何でしょうか。  ~ 防災に関心を持ち、話し合いから始めましょう!~


2014年12月15日(月)  振り込め詐欺注意! 交通事故防止キャンペーン

詐欺防止

- 皆で築く安全安心! -

交通安全

- 交通事故に注意して! -

年末特別警戒中の一日垂井警察署長、垂井警察署員と協働で
マックスバリュー垂井店前で「振り込め詐欺防止、交通事故防止」
を呼びかけました。

振り込め詐欺、架空請求詐欺が多発中! こんな話は詐欺です。
  電話での「お金の話」や「身に覚えのない請求」に注意して !
○風邪で声がおかしい。携帯が変わった。今日中にお金が必要。
 代理人に渡して下さい。女性を妊娠させた。会社のお金を使い込んだ。友人の借金の保証人になった。
○有料サイト料金が未払いです。サイト解約料金が必要。訴訟取り下げ費用が必要。必要な法的措置をとる。

岐阜県内の「振り込め詐欺」11月末現在の件数と被害額(前年同期比);岐阜県警HP参考
合計;180件(+73件増);約7億円(約+4億円増)~ 不審に思ったら、すぐ家族や警察に相談しよう!~
●オレオレ詐欺:44件(+11);約2億円(+7千万円) ●架空請求詐欺:111件(+77);約5億円(+4億円)
●融資保証詐欺:17件(+5);約2千万円(-3百万円) ●還付金詐欺 : 8件(-20);5百万円(-2千万円)


2014年12月15日(月) 年末年始の安全・安心を願って特別警戒

H26出発式

- 安全・安心のため! -

「年末年始地域安全運動特別警戒・年末の交通安全県民運動出発式」が垂井警察署で
行われ、不破地区防犯協会長、交通安全協会長、一日警察署長に委嘱された大垣信金、
大垣共立銀行の女性職員、こども見守り隊などの関係者が出席しました。

不破防犯協会長、交通安全協会長、垂井警察署長から「地域の安全・安心」に対する強い
決意挨拶があり、パトカーや青色回転灯装備車などで、町内パトロールに出発しました。

年末年始は、交通事故が多発する傾向にあります。 ~ 無事故で年末、笑顔で年始 ~


2014年12月13日(土) まちづくり推進方策ワークショップへ参加

警察庁ワークショップ

- 活動の課題と対策は?

全国6ブロックで開催された第2回「持続可能な安全・安心まちづくりの推進方策に係わる
ボランティア団体ワークショップ」に渡邊代表が参加し、課題と対策報告等を行いました。

ワークショップ目的は、団体の課題を明確にし「解決計画、実行、評価、改善検討」を繰り
返し、活動を継続的に改善する。また、他団体と課題や対策情報を共有すること。

各ブロックの課題は、活動家の高齢化・固定化、リーダ育成、活動資金、インセンティブ、
地域の防犯意識低下等で、各団体とも色々な対策を試行錯誤しているようです。

私達も、各人の人脈を生かして地場企業、商工会、まちづくり協議会、学校等に「安全・安心のまちづくり」
活動を働きかけ、より良い活動体制を築きましょう。 ~ まずは、退職者、女性隊員の勧誘から ~


2014年12月13日(土) 東小学校区第4回見守り隊健康ウォーキング

健康ウォーキング

- お世話になります! -

健康ウォーキング

- 雪にも負けず出発! -

東小学校区の第4回見守り隊健康ウォーキングに21名が参加し、
曇り~吹雪~薄日の中で行いました。(うち小学生4名参加)

地域の子ども、保護者と親睦を図ると同時に危険個所のチェック、
健康増進を図るために始めた活動で、通算7回目です。
・東小の小倉教頭、勝野PTA会長、久世東地区連合自治会長にも
 ご参加いただき、90分(5,500歩)のウォーキングをしました。
・経路は、東小学校-->新栄様-->河野様-->ヤナギ園芸様-->上田歯科様-->バローVドラッグ様-->
 高木畳店様-->ローソン綾戸店様-->広瀬電機様-->東小学校の順で約 3.8Kmです。

あいにくの天気にも係わらず子ども達から「楽しかった」の声があり「共に何かをする」ことの大切さを感じました。


2014年11月28日(金) 第77回 防犯講習会(垂井警察署 刑事係長 長縄 朋久 氏)

長縄朋久

- 犯罪抑止に効果あり -

効果的なパトロール方法等の防犯講習を5人の隊員が受講し、青パト効果、交通事故、
不審者、2人乗り自転車等の発見時の対処法について意見交換をしました。

青パトには特別な権限は有りません。不審者、交通事故等に遭遇した場合は、警察に
連絡、動物の死骸、倒木等を発見した場合は、役場、渡邊代表に連絡して下さい。また、
薄暮から夜間にかけての交通事故が多いので、早めのライト点灯を心掛けましょう。

振り込め詐欺が大幅に増加しています。(10月末で約6億円、前年同期比約+4億円)
「携帯電話が変わった、体調が悪い」は、振り込め詐欺の常套文句です。
~ 「変だな?」と思ったら警察に相談を!


2014年11月20日(木)平成26年度「安全・安心まちづくり地域連携会議」に出席

地域連携会議

- グループ別意見交換 -

地域連携会議が西濃総合庁舎で開催され渡邊、角、大西、石井隊員が参加しました。

県内の刑法犯減少傾向であるが、子どもに対する「声かけ」、振り込め詐欺が大幅に
増加しており子ども、老人、女性に対する安全対策が必要である。(県警の説明)

地域コミュニティの現状・課題と地域コミュニティ施策の発表(絆づくり支援センター)
地域担い手の減少、高齢化、支え合い意識の低下、社会的孤立の多様化・顕在化
対策としての「地域の絆づくり重点推進モデル事業」例等の説明がありました。

グループ別に「活動における課題、今後の展望」等について意見交換を行いました。
どのグループも担い手の減少、高齢化という課題抱え、その対策、人材不足に悩んでいるようでした。


2014年11月15日(土)まちづくり研修会 「芸の町垂井」  講師 安田 功 氏

安田 功

- いぶき苑 別館にて -

サントリー1万人の第九、垂井祭ばやし、おわら風の盆、鳥刺し踊り、詩吟と安田氏の
多芸多趣味の源(チャレンジ精神)についてビデオ等をまじえてお話しいただきました。

大阪城ホールの「サントリ1万人の第九」には、今年も仲間と一緒に参加するそうです。
垂井町指定の無形民俗文化財の祭ばやし(起きたり・登り車山・下り車山・出笛)の視聴。
富山県富山市八尾地域で毎年9月1~3日に行われる、越中おわら節の哀切感に満ちた
旋律にのる無言の踊り手たちの艶やかで優雅な女踊り、勇壮な男踊りの「おわら風の盆」。
長崎県雲仙市の旧国見地区で伝わる、顔に頬かむりをし、裸に九尺褌を独特の締め方で巻き、竿を持ち、
鳥を刺す様子を再現したユニークな「 鳥刺し踊り 」のビデオ上映。 そして最後に、田中 里美さんの舞で
詩吟「名槍日本号」(黒田節入り)を吟じていただきました。いぶき苑の皆さんも拍手喝采で満足げでした。
「美酒元来吾所好 斗杯傾盡人驚倒 古謠一曲藝城中 呑取名槍日本號」~朗々と吟じ大変な美声でした。

~ 自分でやりたい事を始めるのに遅すぎることはない。やり始めれば仲間、先生が手を引いてくれる。 ~


2014年11月15日(土)「より安全を重視、児童通学路基準」 健康ウォーキング

健康ウォーキング

-健康と安全を目指して-

健康ウォーキング

-ゴミを拾いながら-

東小学校区通学路の第3回見守り健康ウォーキングを六社神社
周辺でゴミ拾いをしながら行いました。(23名が参加しました。)

地域の子ども、保護者と親睦を図ると同時に危険個所のチェック、
健康増進を図るために始めた活動です。
・こども110番の家、不審者、学校、ゴミのことなどを話しながら、
1時間30分(6,024歩)ウォーキングしました。(110番看板9枚交換)

六社神社での小休止中、茶菓子を食べながら話していると 「ゴミのポイ捨ては大人が多いいよ」 と
言われ返す言葉がありませんでした。「子どもは大人を見て育つ」まず、大人が襟を正しましょう!。


2014年11月9日(日)安全、安心のまち実現を!文化祭で防犯キャンペーン

府中地区

- お花の展示 -

府中地区

- 菊花展 -

府中地区と東地区文化祭で防犯キャンペーンを行いました。
あいにくの天候の中、花の種、風船、防犯チラシ等を手渡しながら、
子どもの事故防止、振り込め詐欺防止等を呼びかけました。

来訪者は、地区民が力作した書画、俳句、お花、手芸、菊花展等を
熱心に見ながら「すごいなー!」と感嘆しきりでした。

雨にも負けず、風にも負けず、ただ愚直に防犯活動を続けます!。


2014年11月1~2日(土日) 「ふれあい垂井ピア2014」で防犯啓発活動

垂井ピア

振り込め詐欺注意!

垂井ピア1

車に気をつけるんだよ!

雨曇り模様の中で開催された垂井町合併60周年記念事業「ふれあい垂井ピア2014」は
菊花展、地震体験、食生活改善、にぎわい観光物産展コーナ等が開設され、各広場では
和太鼓の演奏、あいち戦国姫隊、ぎふチャンラジオ生放送(堀内孝雄、純烈、西田あい)、
関が原鉄砲隊実演、丸太切り大会、キャラクターショー、ダンスフェスティバル、餅まき
等が行われ、来場者、出演者、関係者の皆さん、それぞれが楽しい時間を過ごしました。

こども見守り隊も垂井警察署員と協働で「振り込め詐欺注意、交通事故に気をつけて」と
呼びかけながら防犯グッズを配りました。また、後藤夫妻指導のパステル画作成、隊員の
バルーンアート、谷口チャリティ、スタンプラリー、防犯カルタ、青パト車の展示等々を行い、
大勢の人達と「ふれあい」、交流することができました。写真は朝倉運動公園の自由広場

谷口チャリティへのご協力、寄付金等をいただき、ありがとうございました。
これからも子ども見守り活動を頑張りますので、ご協力のほどお願い申し上げます。


2014年10月31日(金) 第76回 防犯講習会(垂井警察署 刑事係長 長縄 朋久 氏)

長縄朋久

- 心に余裕を持って -

垂井警察署のご協力で青パトでのパトロールに必要な防犯講習をしていただきました。

青パトは、非常に目立ちます。常に見られていることを意識し、交通法規を守り、周囲に
気配りをする等 「 心に余裕 」を持ち、模範となる運転をしながらパトロールして下さい。

青パトは、犯罪者から見ると 「 厄介な存在 」で、犯罪予防にも非常に効果があります。
車上荒らし多発地域で「青パト」を増やしたところ、犯罪が減少したとの報告があります。
今後も「子どもの安全・安心、犯罪予防」等のため、モチベーションを高め頑張って下さい。

長縄氏の防犯講習は、長縄氏が転属するため最後となりました。長い間、少人数でも講習をしていただき、
誠にありがとうございました。後任は、生活安全課の北 純一係長さんです。
北 係長さん、よろしくお願いいたします。


2014年10月18日(土)まちづくり研修会 「垂井町の魅力~再発見と発信力~」 講師 藤墳 理 氏

藤墳 理

- 自ら考え行動しよう! -

垂井町を 住みやすく、訪れたい町にするためには? について語っていただきました。

垂井町の魅力は、濃尾平野の扇状地として山紫水明豊かな自然、交通の要衝五街道の
ひとつ 中山道垂井宿、垂井曳山、伊吹かぐら、南宮大社、朝倉山真禅院、竹中半兵衛、
禅憧寺、菩提山城、垂井駅開業130周年 等々・・・ 数えだせばきりがない・・・。
☆五街道は、1604年(慶長9年)に日本橋を起点として、一里毎に一里塚を設けたほか、
 一定間隔毎に宿場を用意し、東海道(1624年寛永元年)、日光街道(1636寛永13年)
 奥州街道(1646年正保3年)、中山道(1694元禄7年)、甲州街道(1772明和9年完成)の順に整備された。

垂井町には、その地理的魅力に加え、先人が長年培ってきた文化的魅力が多くあります。
このあたりまえと感じている魅力を住民、行政、企業が正しく理解し、あらゆる手段を使いグローバルに発信し
多くの人に正確に伝えることが大切だと思います。 どの様にして伝えるか? 等を考え行動していきましょう。

これからを見つめて  ~ それぞれが、それぞれの立場で、今できる事を考え実行しましょう! ~


2014年10月15日(水) 「安全・安心なまちを目指して」 岐阜県民大会へ出席

まちづくり県民大会

-功労者の表彰-

大会は、県民の皆さんに犯罪のない安全で安心なまちづくりへの理解を深めていただき、
防犯意識の向上と地域安全活動の活性化を図ることを目的して開催されています。
県内で防犯活動する人やボランティア団体が表彰されました。(中川、寺崎理事が出席)

川合西3号自警団活動発表中で工夫した事例(落書きの多い場所に「防犯カメラ作動中」
のステッカーを貼ったら落書きが無くなった、犬の散歩のパトロール、楽しみながら学ぶ)
(助け合いの精神)等々「知恵を出せば犯罪抑止につながる」は、参考になりました。

私たちも「皆が参加し、喜ばれる安全・安心活動」を地道に計画、継続して実行していきましょう!。


2014年10月15日(水) ニセ電話振り込め詐欺注意して! あなたも狙われている!

詐欺防止

-ニセ電話に注意して!-

垂井署員や不破地区防犯協会員と協働で、買い物客に防犯チラシやグッズを渡しながら
「振り込め詐欺が増えています。ニセ電話に注意して!」と呼びかけました。

「私は大丈夫!」そんな事はありません。ニセ電話詐欺は増々巧妙になっています。
電話でのお金の話、ATMでの振り込み、代理人への現金手渡し、宅急便やレターパック
での現金送付、メールやハガキでのお金の請求、儲け話、融資話等々は、注意しましょう。

~ 注意して!電話詐欺師はそばにいる ~ まず相談! 「ニセ電話振り込め詐欺」


2014年10月14日(火) 不審者だ!「こども110番の家」に逃げて飛び込め!訓練

府中小駆け込み訓練2

-不審者だ!助けて!-

府中小の下校時間に合わせ、子ども、先生、こども110番の家、不破地区防犯協会、
垂井警察署の協働で不審者に備える「駆け込み訓練」を2箇所で行いました。

訓練は、こども見守り隊員が不審者役となり、下校途中の子ども達に「声かけ」すると、
不審に思った子どもたちは「こども110番の家」に逃げ込み、家の人に不審者の服装、
身長等の特徴を話し、警察へ通報する想定で行いました。また、訓練に先立ち、校庭で
セーフティ5(大声をだす、近づかない、ついていかない、一人にならない、話をする)を
大きな声で確認し合いました。まだまだ大きな声を出すのは難しいようでした。

訓練を重ねることにより反射的に行動できるようになると同時に、自分たちの安全・安心を守るための学校、
警察、地域住民、ボランティア団体の関わり等、社会システムの勉強になるのではないか?と思いました。


2014年9月26日(金) 第75回 防犯講習会(垂井警察署 生活安全課係長 長縄朋久 氏)

防犯講習会

-交通法規の再認識を!-

隊員7名(うち新隊員1名)が防犯講習を受講し、交通法規・防犯意識等を再認識しました。

青パトは、子どもの安全安心のみならず防犯効果も非常に大きく評価されています。
青パトは、特別な権限は無いので不審車(者)等の発見時は、場所、状況、車両ナンバー
等を渡邊代表、警察に連絡し、けして声かけ等、危険なことはしないようにして下さい。

改正道路交通法(25年6月14日公布)で自転車等軽車両が通行できる路側帯は、道路の
左側部分に設けられた路側帯に限る。内閣府令で定める基準に適合したブレーキを備え
ない自転車は、ブレーキの整備や運転禁止命令ができると規定されました。
○二人乗りや携帯電話をしながらの運転、整備不良の自転車運転等は、危険ですので止めましょうね!
  ~ 自転車は、軽車両で道路交通法の規定や交通規制が適用され、こどもも加害者になります。 ~


2014年9月21日(日) 「中山道垂井宿まつり」で安全・安心啓発活動

垂井宿まつり

-交通事故に注意して-

垂井宿まつり1

-パステル画と紙芝居-

垂井町の垂井宿通り一帯で行われた「中山道垂井宿まつり」 で
安全・安心、防犯啓発活動を行いました。また、
垂井町合併60周を年記念して数々の記念行事が行われました。

見守り隊も青パト、防犯かるたの展示、花火のパステル画作成、
愛の鈴風船、花の種、垂井署員と協働で防犯グッズ等の配布や
プロジェクターを使った「防犯紙芝居」等を行いました。

垂井宿まつり3

-「ためにゃん」見参!-

垂井宿まつり2

-竹中半兵衛公銅像除幕式

垂井駅北口前の竹中半兵衛公銅像除幕式、垂井町のゆるキャラ
(ためにゃん)、皇女和宮の姫君下向行列、太鼓演奏等々・・・・
老いも若きも多くの人々が晴天の秋空のお祭りを楽しみました。

多くの方から寄付金をいただきました。厚く御礼申し上げます。
有意義に使わせていただきます。
~今後も「安全・安心のまちづくり」に積極的に参加していきます。


2014年9月20日(土)まちづくり研修会 「垂井のむかし話をきくかい?」 講師 正木偉夫 氏

府中小対面式

-見守り隊の活動紹介-

正木偉夫

- むかし むかし ・・・ -

特養ホーム「いぶき苑」さまで垂井の昔話の朗読会を行い約50名
(入所者約30名、隊員20名)が正木氏の朗読に聞き入りました。

朗読は、垂井町老人学級編集、教育委員会が1984年に発刊した
「 垂井のむかし話 」全48話の中から 5話をご紹介しました。
・ゆめギツネ(表佐)、弁天さまと雷さま(岩手)、八尺堂の地蔵さま
 (垂井)、まぼろしの栗原京(合原)、不動さまの滝げんか(府中)。
いずれも故郷の香り一杯のお話です。また、いぶき苑さまに、正木氏製作の2艘の「川くだり紙人形」の贈呈、
正木、志村氏の「くみ紐」の実演、見守り隊の活動紹介、振り込め詐欺防止等の話をさせていただきました。

入所者の皆さんも懐かしい昔を思い出し、郷土の先人のくらしの中に生き続けてきた「ふるさと」の「ぬくもり」
を味わうとともに、新たな「やりがい」を見つけてくれた様でした。
~ 皆さんも 「垂井のむかし話」 を一度、読んでみたら如何でしょうか! きっと何かを感じられますよ。


2014年8月22日(金)、25日、26日、27日(水) 垂井町通学路安全点検に参加しました

通学路安全点検

-見通しはどうかな?-

垂井町通学路安全推進会議の「通学路交通安全プログラム」策定の一環として、町内
小学校7校の通学路安全点検を行い、こども見守り隊員も参加しました。

推進会議には、垂井町役場、国交省中部交通対策課、県大垣土木事務所、小中学校長、
PTA連合会、垂井警察署、不破交通安全協議会、こども見守り隊が参画しており実際に
通学路を歩き、危険箇所と内容、写真等をとりまとめ、通学路安全対策を策定します。

見守り隊では、点検結果の報告会等を行い、危険個所等の情報共有化を行う予定です。
参加隊員(宮代小;藤塚/表佐小;鏡味/府中小;大西/合原小;安福/岩手小;古山/垂井小;椙岡/東小;平塚)


2014年8月29日(金) 第74回 防犯講習会(垂井警察署 生活安全課係長 長縄朋久 氏)

防犯講習会

余裕を持って見回りを!

隊員3名と新隊員1名が防犯講習を受講し「パトロール実施者証」を更新しました。
犯罪状況、青パトの乗り方、交通事故への対応法等、交通安全・防犯意識等を再認識
するため、2年に一度「防犯講習」を受講し、「パトロール実施者証」を更新します。

青パトは、子どもの安全安心、犯罪抑止になる反面、常に見られていることを意識し、
余裕を持ってパトロールして下さい。不審者等の発見時は、渡邊代表、警察に連絡する。
「防犯パトロールの手引き」の配布、犯罪状況、交通安全、防犯対策等を話し合いました。

振り込め詐欺多発!。平成26年7月末の振り込め詐欺被害は、99件(前年同期比+31件)
被害総額は、約3億3,294万円(前年同期比約+1億6,280万円)と増加しています。(岐阜県警HP)
○垂井警察署にある「振り込め詐欺チェック表」で家族や近所の人達と話し合い、詐欺被害を防止しましょう。


2014年8月23日(土) 安全・安心まちづくりリーダー養成講座を受講

谷口敏子氏

-終了証書受領-

木村進氏

-グループワーク-

岐阜県環境生活部環境生活課が主催する「安全・安心まちづくり
リーダー養成講座」を木村進氏、谷口敏子氏が受講しました。

本講座は、ボランティア団体共通課題の「活動の継続・活性化」を
図るためのリーダを養成する目的で企画されたものです。
6月28日、7月26日、8月23日の3日間で8講座を受講しました。

木村、谷口両氏には、折に触れ 講座内容、心構え等について、
お話しいただき、見守り隊全員の安全・安心に対する知識、技能向上に努めていただきたいと思います。


2014年8月16日(土)まちづくり研修会 「一宮神社と陵墓」 講師 藤塚久勝 氏

藤塚久勝

百聞は一見に如かず!

神社の社格や神社、皇陵の参拝、巡拝記、御朱印や陵印等のお話を拝聴しました。

一宮とは、ある地域の中で最も社格の高いとされる神社(現在106社)です。
社格は、官社と諸社、無格社に分れ、伊勢神宮は、全ての神社の上にあり、特別な存在。
官社は、官幣社(神祇官が祀る神社で、官幣大社、中社、小社)と国幣社(地方官が祀る
神社で、国幣大社、中社、小社)に分類され、 社格順序は、 官幣大社国幣大社
官幣中社国幣中社官幣小社国幣小社別格官幣社です。
諸社(民社)は、府社=県社=藩社>郷社>村社の順です。
神社ランクには、神宮(伊勢神宮)、大神宮(東京大神宮)、xxx宮、大社、神社、社(やしろ)があります。
※南宮大社は、美濃国一の宮で宝物館には名刀などの宝物が保存され、文化の日(11月3日)に公開されます。

陵墓(りょうぼ)とは、天子や天皇・皇后・太皇太后・皇太后を葬る所である陵(みささぎ)(188陵)と、
その他の皇族を葬るところを墓(552基)といい、あわせて陵墓と呼びます。昭和天皇まで124代をを数えます。
陵墓の形は、円墳、方墳、前方後円墳、上円下方墳(近代皇室の陵墓の形)等があります。
陵墓は、5管区(多摩・桃山・月輪・畝傍・古市)に事務所を置き、静安と尊厳を図りながら管理されています。

神社と陵墓の歴史を学び、神社、皇陵の参拝、巡拝を行えば、日本人の精神構造等が分かるかも?


2014年8月15日(金) 振り込め詐欺増加中! 注意しましょう!

詐欺防止

-車に気をつけようね!-

詐欺防止

-にせ電話に注意して!-

垂井署員や不破防犯協会員と協働で「振り込め詐欺に注意!」
「交通事故に注意しましょう!」等と呼びかけました。
(マックスバリュー垂井店前で啓発活動する見守り隊員)

振り込め詐欺が増々巧妙となり被害が増加しています。
○心当たりのない「架空事実を口実とした」請求メール
○簡単審査・担保不要等「融資を誘う」ダイレクトメール
○消費者生活相談センター等に「なりすました」メールやハガキなどに注意して下さい。 「振り込め詐欺」
※記載の連絡先に電話をすると「もっともらしい」理由で現金の振り込みを請求されます。 誰かに相談して!
 電話でのレターパック、宅急便での現金送付や代理人への現金の手渡し話は、「振り込め詐欺」です。


2014年8月8日(金) 警察法施行記念表彰(警察活動協力団体)を受賞しました

受賞式

-感謝状-

受賞式

-表彰を受ける渡邊代表-

岐阜県警察本部で、警察法施行(1954/7/1)60周年記念表彰式が
開催され、岐阜県公安委員会 様から「感謝状」を頂きました。
表彰式には渡邊直文代表が出席しました。   「賞状拡大」

この表彰は「長期にわたり子どもの見守り活動など、地域安全活動
を積極的に推進し各種犯罪の未然防止に努めている団体」 に贈ら
れるもので、今回の受賞は 、「子どもの安全・安心」 を守ろうとする
関係各位の皆様が継続的に地域安全活動をしていることが評価されたものだと思います。
皆様のご協力に厚く御礼申し上げます。有難うございました。今後ともよろしくお願い申し上げます。
~ これを契機に地域の皆様と共に「安全・安心のまちづくり」活動を一層推進していきましょう。 ~


2014年7月19日(土)まちづくり研修会 「様々な役職を終えて思うこと」 講師 井上正貴 氏

井上正貴

-未来のために今実行!

「これからの時代に必要なこと」と題し、井上正貴 氏の職務経歴と役職を終えて思うこと、
今後の町はどうなるのか? について、前向きで元気になる講演をしていただきました。

多くの方と出会い、多大なご協力をいただき「感謝の気持ち」で一杯です。
改善すべき点の発見、口で言わなくても相手に伝わる人間の本音意識を体感しました。

今後の町はどうなるのか?!
少子高齢化、人口の激減等、多くの問題があるが、「住んでみたい町」にすることが大事。
そのためには、子どもから年寄りまで一丸となって「できないではなく、今やらなければならない」という
気持ちで未来の事を考え、それぞれ自分にできる事を実行して行きましょう。
~ 未来を恐れることはない。未来は変えられる! 楽しめる人生を送りましょう! ~


2014年 7月19日(土)まちづくり研修会 「第11回交通安全教室」  講師 渡邊和昌 氏

渡邊和昌

-無事故の運転法則とは!

垂井警察署交通係長の渡邊 和昌 警部補に無事故運転の法則、交通事故発生状況等に
ついてお聞きしました。 また、交通標語(みんなで守ろう交通ルール)団扇を頂きました。

無事故のための運転法則(安全を確保するためには!)

交通事故発生状況(H26/7/1現在の人身事故件数;4,390件/死者数;51人/負傷者数;5,849件)
・発生時間と曜日(14時~18時、月曜と金曜)、道路形状(交差点)、事故別(追突事故)、原因(漫然・脇見運転)

安全は、ドライバーひとり一人の手にゆだねられていることを忘れずに! 心して運転して下さい。


2014年6月27日(金) 第72回 防犯講習会(垂井警察署 生活安全課係長 長縄朋久 氏)

6-270防犯講習会

-「見せる」事で安心を!-

青パト車の運転に必要な防犯講習を5名が受講し「パトロール実施者証」を更新しました。

子ども達は、青パトが走っているだけで「 見守られている 」と感じて安心し、
不審者 は、 青パトが走っているだけで「 見られている 」と感じて退散します。
逆に、青パトは、常に「 見られている 」ことを意識し、模範運転に心掛けて下さい。
但し、焦らず、気負わず、平常心でパトロールして下さい。

垂井警察署のご協力で少人数でも講習会を開催して頂けるので、新人講習、更新講習を
無理なく受講でき、青パトの目的や交通ルール等を再認識する「キッカケ」になります。有難うございます。


2014年6月21日(土)まちづくり研修会 「みんなで楽しく交通安全」 講師 桐山由美子 氏

桐山由美子

~かもしれない運転を!

垂井町嘱託(企画調整課)交通安全指導員の桐山由美子 氏に交通標識の意味、
交通事故例、注意事項等を腹話術や質問を交えて講演していただきました。

垂井署管内の「交通事故」出動回数は、年間約1,000件、県内では、17分に1件発生。
・交通信号(青黄赤)の並び順は?・・ 黄色の意味は?・・
 交通法規を再読して!(原則止まれだよ!)
・見通しの良い交差点で、左右に見える車と自車の速度が同じ場合、脳が錯覚を起こし、
 左右から近づく車が止まって見えたり、遅く見えたりする場合があるので、顔を左右に向けて確認しましょう。
・子どもの死亡原因の第1位は、交通事故で体重の 1/3 を占める頭へのダメージが大きいので、
 チャイルドシートは、後部座席にしっかり取り付け、命を守るシートベルトを全員が必ず着用しましょう。
・認識力、反応速度は、60歳過ぎると落ちてくる。 時速40㎞の車は、1秒間に約11m進みます。
 車が停止する迄の距離は、約17m(空走距離 8.4m + 制動距離 8.4m)です。
 (反応時間 0.75秒、摩擦係数 0.75時)

標識パネルや腹話術人形「アーちゃん」を使って、楽しく、分かりやすい講話でした。
~だろう運転、ながら運転は、絶対ダメ!


2014年6月13日(金) 不破中学校「ふわの子グルーミーず」の総会でご挨拶

グルーミーず総会

-渡邊代表挨拶-

不破中学校「ふわの子グルーミーず」の総会に招待され、渡邊代表が挨拶し、日頃の
「青パト」活動支援への謝辞と「ふわの子グルーミーず」活動への敬意を表しました。

「ふわの子グルーミーず」は、不破中生徒の保護者が中心となり、地域の将来を担って
いく中学生 を地域ぐるみで育てるため、挨拶や ボランティア活動に 積極的に参加して
いる団体です。
・地域での声掛け 「挨拶 + 一声」の実践やボランティア活動に参加する子どもたちへ
 「ありがとう」  という言葉をかけ、共に活動することを大切にしています。

今後も協力して「子どもたち」のために、できる活動を積極的に実行して行きましょう。


2014年6月13日(金) 振り込め詐欺被害防止キャンペーン!

詐欺防止

-お母さん大丈夫?-
「変だな?」と
 思ったら
まず相談を!
お互いに注意しようね!
こんな話は詐欺です。

マックスバリュー垂井店前で振り込め詐欺被害防止キャンペーンを行いました。
垂井署員や不破地区防犯協会員と協働で「年金振込み日です。振り込め詐欺に注意!」
「交通事故に注意しましょう!」等と話しかけながら、防犯グッズを配りました。

平成26年4月末現在の県内の「振り込め詐欺」発生状況(岐阜県警察HPより)

  項 目 認知
 件数
 前年
 同期比
 被害金額
   (万円)
 前年 
 同期比
  合 計  49   +11 1億2,819  +7,829
(1) 架空請求詐欺  28   +21    9,843  +8,298
(2) オレオレ詐欺   7   ± 0    2,148   +858
(3) 還付金詐欺   8   -10     465   -192
(4) 融資保証金詐欺   6   ± 0     363  -1,134

2014年6月4日(水) 相川水辺公園清掃作業に参加しました

相川公園清掃

-土手の草刈り-

相川公園清掃1

-空き缶等のゴミ収集!-

4日17時30分から約1時間 相川水辺公園清掃作業があり、
企業、学校、ボランティア団体、町民等 約600名が参加しました。
こども見守り隊からも10名が参加し、ほど良い汗をかきました。

参加者は、空き缶等のゴミ収集、鎌等を持参し 土手の草刈りや
園内の草とり等、自分にできる清掃作業を行いました。

公園の、草を刈る人、集める人、そのまた草を運ぶ人 ・・・・・
~ 大切なことは、まずは参加すること、
   目的に沿って自分に出来ることを自発的に行うこと。 ~ 参加することに意義がある!


2014年5月30日(金) 第71回 防犯講習会(垂井警察署 生活安全課係長 長縄朋久 氏)

5-30防犯講習会

-思慮ある運転を!-

見守り隊員8名が、青パト乗務許可証「パトロール実施者証」の更新講習を受講しました。

青パトは、目立つことで、子どもの安全のみならず事故防止、防犯効果があります。
目立つが故に、地域住民に見られている事を常に意識し、交通法規を遵守して注意深い
運転をお願いします。
○助手席者は、周囲の観察、信号の指差し確認、左折時は巻き込み事故注意、車を後退
 させる時は、降車して誘導する等、運転者と協力して事故に注意しながらパトロールを
 お願いします。
○目的もなくウロウロしている不審車(者)、救急事案発見時には、場所、車のナンバー、服装等の特徴、状況を
 警察または、渡辺代表に連絡して下さい。(声かけ等は、危険ですのでしないこと)

垂井町内で振り込め詐欺と疑われる不審な電話が複数件発生しています。
●体調が悪く声がおかしい、携帯電話番号が変った。現金を振り込め、レターパックで現金を送れ等は、詐欺です。
◎間隔をおいて前の携帯番号に電話する。警察、親族、知人等 誰かに相談する。~ 一旦深呼吸 冷静に!


2014年5月20日(火)まちづくり研修会 「県内の青パトについて」 講師 杉山優紀 氏

杉山優紀

-地域全体で防犯を!-

第6回見守り隊総会に続き「県内の青色防犯パトロールについて」と題し、県警本部生活
安全総務課 地域安全係長 杉山 優紀 氏に、犯罪状況、振り込め詐欺防止等について
講演していただきました。

県内の刑法犯件数は、H14年は約52千件(700件)からH25年は約22千件(約200件)と
半減しましたが 中学生以下に対する声かけ事案は、約180件程度あり、増加傾向です。
( )内は垂井町
防犯ボランティア人数は、H16年;13,200人(127人)からH25年;74,876人(10,906人)と増加しました。
防犯ボランティア増加に従い犯罪数が減少し、着実に効果を上げています。 ( )内は青パト実施者数
・犯罪件数が半減しているのに、8割の方が治安が悪くなったと不安を感じているのは、凶悪犯罪、無差別殺傷、
 犯罪者の低年齢化、子どもに対する犯罪、振り込め詐欺、インターネット犯罪等の増加が原因と思われます。

振り込め詐欺件数は、H25年11億円でした。H26年は、4月現在で3億円と依然として多発しています。
オレオレ詐欺、架空請求詐欺、儲け話詐欺等、詐欺師はプロです。
「ん?」と思ったら一人で決めず誰かに相談して下さい。

地域全体で連携し防犯活動に取り組む事が重要です。
これからも「今できる防犯活動」を活発にしていきましょう!


2014年5月20日(火) こども見守り隊 第6回通常総会を開催

第6回通常総会を中央公民館2階会議室で開催し、平成25年度の事業及び決算報告、平成26年度の
事業計画及び、予算計画等を審議し了承されました。
藤墳県議、中川町長、渡辺教育長、足立垂井警察署長、藤墳理町会副議長様にご挨拶をいただきました。

学校防犯巡回業務、安全安心まちづくり防犯活動業務の年間実績等の報告概要
☆学校防犯巡回;244日稼働、894人工数(1日平均3.7人)走行距離(3台)17,928キロ、使用燃料1,498リットル
☆有志による夜間パトロール; 13日稼働、26人工数(平均月に1回)走行距離 433キロ
☆平成25年度不審者出没事案件数: 4件: 青パト出動(年間)延べ24台(延べ48人工数)
☆その他
 ・中山道垂井宿まつり等「みんなのカルタ、パステル画 」を使っての展示啓発活動、小学校を中心とした学童
  一斉下校時に於ける対面式、感謝の手紙授与式、垂井ピア2013や公民館活動、文化祭での谷口チャリティ。
  年金振込月のオレオレ詐欺防止キャンペーン等各種啓発活動実施。
 ・ホームページ運用、4回の健康ウオーキング(通学路、こども110番の家を大人や子どもにも知ってもらう試み)
  手作りグッズ製作の拡大; 短冊や花の種シリーズに加え、組紐、風車、青パトのペーパクラフト、プラ板を作成。
  こども向け防犯啓発材料; 土田みな子氏の協力による「紙芝居」、ペープサートによる「連れ去り防止劇」。

その他
☆平成26年のスローガン紹介; 「豊かなチーム感をみんなで味わいましょう」

総会に続き「安全・安心まちづくり研修会」を開催し、第6回通常総会記念講演を行いました。
講師; 杉山優紀 氏(県警本部生活安全総務課 地域安全係長) 演題; 県内の青色防犯パトロールについて


2014年5月19日(月) 東小学校の子どもたちと対面式;  気をつけて!

東小対面式

自分で注意しようね!

東小で生徒たちと対面式を行い、不審者や交通事故に気をつけようと呼びかけました。

隊員が「5つの約束」のカードを掲げ、子ども達と大きな声で「気をつけるよう」約束した。
5つの約束; 大声をだす。近づかない。ついていかない。ひとりにならない。話をする。

『継続は力なり』見守り活動の 一つ一つの成果は微々たるものであっても、弛まず挫けず
繰り返し、地道な努力を続けてくことが「安全・安心のまち」に繋がると思います。
☆『今自分にできること。頑張ればできそうなこと。そういうことを積み重ねていかないと、
  遠くの大きな目標は近づいてこない』 イチロー


2014年5月18日(日) 「体と心の健康を求めて」健康ウォーキング

健康ウォーキング

- ポイ捨て止めてね! -

健康ウォーキング

- 体も心も健康です! -

第5回見守り健康ウォーキングを垂井東小を起点に、不破中学校
垂井ピアセンター、博愛会病院周辺地域で行いました。
・テントは、不破の関ロータリークラブ様からの寄贈品です。

子ども達の「安全・安心を守る活動」の一環として「自身の健康
増進」を図るために始めた活動です。
今回で5回目、19名(内、小学生3名)が参加しました。
・交通安全、不審者、災害時避難経路、通学路等の「気になる箇所」のチェック、「こども110番の家」の
 確認や「ゴミ拾い」等をしながら1時間58分歩きました。 (歩数;8,980歩、距離;4.1Km、ゴミ4袋)

「地域を知り、コミュニケーションをとる」ことが「地域の安全・安心」につながると思います。


2014年5月17日(土) 不破の関ロータリークラブ様より、テント2張をご寄贈いただきました

テントご寄贈

-ご寄贈されたテント2張-

テント贈呈式

-テントの贈呈式-

不破の関ロータリークラブ様創立20周年例会が17日に
大垣フォーラムホテルで行われ、不破の関 ロータリー
クラブ 様から、テント2張をご寄贈いただきました。式には、
渡邊代表、小川理事が出席し感謝状をお渡ししました。
ご寄贈有難うございました。

テントは、幅3m、奥行き3mで、フレーム部品等が一体式
でコンパクト(収納時W26cm×D26cm×H155cm )&軽量(24Kg) で簡単に設営・撤去ができるものです。

子ども見守り活動イベントに使用する等、有意義に利用させていただきます。


2014年5月7日; 紙人形劇(ペープサート)「こどもの連れ去り防止」の練習

人形劇2

-「読み合わせ」練習-

人形劇1

シナリオの打ち合わせ

劇団「百日紅」の新しい試みであるペープサート「連れ去り防止」
のシナリオ作成、読み合わせ練習を表佐公民館で行いました。

紙人形は、「防犯かるた」でもお世話になった土田みな子様に
描いていただいた絵を元に団員が作成しました。

毎月定期的に練習して、シナリオ修正、演技の習熟を図り、少しで
も防犯意識向上に役立てばと思い団員一同頑張っています。


2014年5月3日(土) 垂井曳山まつりで垂井警察署と協働で防犯パトロールを行いました

曳山祭り

注意して観に行ってね!

見守り隊員有志と垂井警察署員が、交通事故・振り込み詐欺注意を呼びかけました。

垂井曳山まつり(2~4日)は、650年余の伝統があり、絢爛豪華な三輌の曳山が練り
歩き、呼び物の古式練込み、「子供歌舞伎」が披露されました。 垂井曳山まつりの歴史

子供歌舞伎は、垂井町無形民俗文化財で、観る人に時代を越えた感動を与えてくれます。
一番山は、東町の鳳凰山(ほうおうざん)で芸題「鎌倉三代記」三浦住家の段
二番山は、西町の攀鱗閣(はんりんかく)で芸題「鬼一法眼三略巻」一条大蔵譚
三番山は、中町の紫雲閣(しうんかく  )で芸題「碁盤太平記」山科閑居の場


2014年4月21日(月) 府中小学校の子どもたちと対面式;  約束したよ!

府中小対面式

約束!実行しようね!

府中小体育館で生徒、先生と対面式を行い、不審者や交通事故注意を呼びかけました。

隊員が通学路等における子どもの犯罪被害防止、連れ去りやいたずら被害に巻き込まれ
ない為の「5つの約束」のカードを掲げ、子ども達と大きな声で合唱し皆で約束しました。
5つの約束 ;大声をだす。近づかない。ついていかない。ひとりにならない。話をする。

入学式・始業式から2週間、子ども達も新しい環境に慣れはじめ、楽しく学校に通っている
様です。
子ども達が自分の身は自分で守るため、危険な場所はどういう場所か自分の力で判断し、
その場所に近寄らないようにしたり、通る時には特に注意することができるようにしたいものです。
そのためには、こども、保護者、学校、PTA、行政、110番の家等、各種団体、地域住民の皆さんが連携し
「繰り返し注意し合う」ことが大切だと思います。~安全・安心に対する「皆の思い」を「皆で実行」しよう! ~


2014年 4月19日(土)まちづくり研修会 「竹中家墓所(禅憧寺)を見る」  講師 鏡味正義 氏

鏡味正義

-重治公の隣は父重元か?

竹中半兵衛の墓所といわれる禅憧寺の二基の屋根付き墓主はだれ? に始まり、
「竹中家雑事記」の墓石記録の調査中間報告をお聞きしました。
南側は半兵衛(戒名;深龍水徹)では隣はだれ?

岩手顕彰会の内海さんと協力して、墓石に刻まれた文字を直接見たり、拓本を採ったり
して文字を判別し、墓主と墓石図を作成しました。
雑事記に記録された墓石で見つからない墓は安東伊賀守のみ。
記事と墓主が違う、墓石が見当たらない、伝聞と違うとか、その他不明部分があり謎が多い・・・・

ジグソーパズルのように判明したピースを組み合わせ、その時代背景、古人の行い、人々の思い
を推測するしかない今、記録を残すことの大切さを再認識させるお話でした。
文書に込めた人々の心からの望みや記録をこれからの行動に資したいものです。
~ 言うは易く行なうは難し ~


2014年4月15日(火) 振り込め詐欺被害にあわないために!  被害防止を呼びかけ

詐欺防止

-ママ気をつけてね!-

年金振り込み日にあわせ、マックスバリュー垂井店前で垂井署員、不破防犯協会と協働で
振り込め詐欺被害撲滅キャンペーンを行い、県警マスコット「らぴぃ」くんも参加しました。
参加者は「振り込め詐欺に注意しましょう!」と話しかけながら防犯グッズを配りました。

振り込め詐欺等の被害が依然として多発しています。こんな手口もあります。
○親族、警察官、弁護士等を装い、仕事のトラブル・女性問題を名目に現金を請求したり、
 有料サイトの利用料など架空の名目に料金を請求や、未公開株や社債、宝くじの当選
 情報など、儲け話で誘惑し、現金を騙し取ろうとします。  こんな話は詐欺です。
○送金方法も多様化し、宅配、レターパックでの送金や代理人を指定したり、自宅を訪問して
 現金を受け取ろうとします。
※防止のポイント;すぐにお金を振り込まない。一人で決めないで相談する。家族間で合言葉をきめておく。
 身に覚えのない請求は無視する。問い合わせをしない。簡単に儲かる話はない。
 事前に当せん番号がわかることはない。

詐欺師はプロです! あなたの心の隙を狙って巧妙な手口で攻めてきます。自分は大丈夫?
そんなことはありません!
~ 彼を知り己を知れば百戦殆からず ~ 油断大敵! 犯人の手口を知り被害にあわないようにしましよう! ~


2014年4月8日(火) 「表佐駐在所」がクラレ伊吹工場前に移転しました

表佐駐在所

-大垣方面からの三叉路-

4月1日から、JA表佐支店西側の「表佐駐在所」がクラレプラスチックス(株)
伊吹工場前に移転し、その開所式が8日にありました。
藤墳県議、中川町長、関係者(見守り隊から寺崎)が出席しました。

駐在所前は、通学路であり、三叉路は見通しも悪いので注意して通行して下さい。
大垣方面からは、一時停止標識、止まれの停止線があります。必ず一時停止して下さい。

地域に根ざし地域内をパトロールして、地域事情をよく把握、治安確保している駐在所員
さんとの意思疎通を図り、子どものそして皆の安全・安心のために少しでも寄与できるよう
新たな気持ちで見守り活動をしましょう。  ~ 新学期です目配りと思いやりの行動を! ~ 


2014年4月2日(水) 「朝倉山真禅院」で安全・安心祈願をしました

安全祈願

-真禅院で安全祈願-

「朝倉山真禅院」で前年度のパトロール活動へのご協力と活動の無事を感謝するとともに
新年度も子ども達が安全・安心、健やかな生活ができるよう祈願しました。また、
今年も、満開の桜咲く駐車場で「青パト」車2台を前に交通安全祈願を行いました。

地域の皆様のご協力のお蔭で、見守り隊創立7年目を迎えることができました。
ここに改めて関係各位に感謝申し上げるとともに今後とも宜しくお願い申し上げます。

今日は、晴天微風、桜花爛漫、相川橋の鯉のぼりも気持ち良さそうに泳いでいました。
隊員はそれぞれ、平穏無事、波瀾万丈の人生でしたが、今は、健康で安全・安心、切磋琢磨する
「まちづくり」に貢献したいと思っています。  ~ 誰かのために頑張りましょう! ~


2014年3月28日(金) 第69回 防犯講習会(垂井警察署 生活安全課係長 長縄朋久 氏)

3-28防犯講習会

-目立つ運転を!-

青パト車でのパトロール活動に必要な「青パト乗務許可証;パトロール実施者証」の更新
講習会に2名が参加し、青パトの目的、権限、注意事項、効果等を再認識しました。

青パトは目立つことで、子どもの安全のみならず事故防止、防犯効果がありますので、
 交通法規を順守して目立つ運転をお願いします。但し、ボランティア活動であることを
 意識し、不審者(車)、救急事案発見時には、無理をせず状況等を警察又は、渡辺代表
 に連絡して下さい。
・参考資料;自主防犯パトロール実施者の手引き、パトロール方法、不審者情報等。

新入学の季節、子ども達は、新たな環境での生活で 心が不安定になりがちです。
何事も「慣れる」ことは大切ですが、慣れが油断につながらない様、私たちも 心してパトロール活動をしましょう!


2014年 3月22日(土)まちづくり研修会 「ことば・言葉」  講師 中川周一 氏

中川周一

-名言を知り実行を!-

古今東西の名言の紹介、名言の意味合いとその時代背景等について拝聴いたしました。
・Boys, be ambitious;それは、金銭、我欲、名声のためでなく、あらゆる事を
 成し遂げるために少年よ大志をもて、この老人のように。(クラーク博士)
 札幌農学校(北海道大学)の初代教頭
・生きるべきか、死ぬべきか、それが問題だ。(シェイクスピア四大悲劇ハムレット)
 決断と行動の時。
・草原の輝きや草花の栄光が還らなくても嘆くのはよそう。残されたものの中に力を見いだそう。
 (ウイリアム・ワーズワース;草原の輝き)再出発の決心。 懐かしの映画女優ナタリー・ウッド・・・

「自分が今、何をすべきか?」を考えた時、なにかを決断し、志を持って行動する事ができますか?
○それでは質問; 「子ども安全・安心」のために今、あなたにできることは何ですか?  さてどうする?


2014年3月10日(月)府中小学校「感謝の集い」に出席しました

府中小

いつも見守りありがとう!

府中小学校の「こども見守り隊の皆さんに感謝する集い」に招待され、校長先生、児童
代表から 「感謝の言葉」をいただきました。見守り隊員13名が参加しました。

渡邊代表が、お礼の挨拶の中で、日頃の防犯の心がけ 「セーフティ5」 の話をしながら、
全員で 一つずつ、大きな声で確認しました。
○「セーフティ5」の覚え方(おちついて、ひとは)
(1)「お」 大声をだす。  (2)「ち」 近づかない。 (3)「つ」 ついていかない。
(4)「ひ」 ひとりにならない。(5)「は」 話をする。

児童、先生方の皆さん、私たち「NPO法人 こども見守り隊」のために「感謝の集い」を開いていただき、誠に
有難うございました。今後も、子ども達の「安全・安心」のために頑張りますので、よろしくお願いいたします。


2014年3月6日(木) 宮代小学校「感謝の会」に出席しました

東小

感謝の手紙です!

「私たちを支えてくださった人達に感謝の気持ちを伝えよう」と企画された「宮代感謝の会」
に招待され渡邊代表が参加し、子ども達から感謝の手紙をいただきました。

手紙には、日頃の見守り活動等への感謝の気持ちが素直に書かれており、感激すると
同時に今後の活動エネルギーとなりました。青パト車内に置かせていただき、折に触れ
見させていただきます。

子ども達は、入学して6年で逞しく成長しました。私たち「こども見守り隊」も2008年3月
の設立から6年経ち、地域の皆様のご協力のお蔭で会員数が約100名となりました。感謝いたします。
今後も子ども達に負けないよう、活発なボランティア活動を続けてまいります。


2014年3月4日(火) 岩手小学校「菁莪の誉れを引継ぐ会」に出席しました

東小

菁莪の誉れ、引継ぎます

菁莪の誉れを引継ぐ会に、同校卒業生の古山孝、高橋蒔男、高木房子、渡邊寿美子
隊員が出席しました。

6年生が、大切にしてきたこと、「 なかよく、かしこく、たくましく 」を実践してきた
活動写真で示しながら、気持ちを込めてめ発表し在校生は、この「菁莪の誉」を各自の
心で受けとめた様でした。

校章、校訓「菁莪」の通り「よりよい人材を育てる」成果の一端が見られ、頼もしく思いました。
子ども達が「ふるさと岩手を愛し 思いやりがあり、他人の為に何かできる人」になり「日本と世界」
に飛躍することを念願するとともに、自分の子供時代を懐かしく思い出させる機会となりました。
今後も、子ども、先生、保護者、地域の人達と共に、今出来ることを考え実行しようと思いました。


2014年2月28日(金) 東小学校「6年生との集い」に出席しました

東小

伝統と役割を受け継ぎます

「ありがとうの気持ちを伝えよう」をスローガンに開催された「6年生を送る会」に招待
されました。

6年生入場、めあて「お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝え伝統を引き継ごう。」
「6年生の思いを全校に伝えよう。」の確認、学年別の感謝の発表「歌、合奏、手話、
リコーダー、ボディパーカッション等」、東小学校伝統の「挨拶、掃除、交通安全、運動、
さんづけ呼称」の受け継ぎ式等のプログラムが、子ども達を中心に整然、且つ和やかに
行われました。

子ども達の成長が窺える素晴らしい会で、成長を支えていただいた保護者、先生に敬意を表するとともに、
地域の一員として少しは役立てたかなと思いました。
今後も、子ども見守り活動等「安全・安心のまちづくり」に積極的に参加して行こうと心に誓いました。


2014年2月28日(金) 第68回 防犯講習会(垂井警察署 生活安全課係長 長縄朋久 氏)

2-28防犯講習会

-運転は慎重に!-

青パト運転に必要な防犯講習会に、新会員1名、更新講習に9名が参加しました。
・青パトはボランティアであり、警察パトカーのような権限が無いので、不審者(車)
  発見時には、垂井警察または、渡辺代表に車のナンバー、特徴等を連絡して下さい。
 (110番通報が一番迅速です)
・「青パト」は、子どもの安全のみならず事故防止、防犯効果が高い事が実証されています。
  それだけ目立つ車ですので運転は、交通法規を順守して安全第一にお願いします。
・運転者は、運転に専念し、助手席者が周囲の観察、信号確認等の安全確認をして下さい。
・参考資料;自主防犯パトロール実施者の手引き、青パト巡回規定、不審者情報、詐欺事例等。

あなたも「青パト」に乗って「子ども見守り」活動をしてみませんか ?
 新たな人生と、「心の安らぎ」を得ることができますよ! さー始めましょう! 防犯講習、そしてパトロール!


2014年 2月26日(水) 岐阜県「防犯ボランティア・フォーラム」に参加しました

表佐小

-可児「ひまわり班」-

「防犯ボランティア・フォーラム」~子どもの安全を守るために~ が岐阜県警本部で開催
され、子どもの「見守り活動」をしている防犯ボランティア22団体が参加しました。
(渡邊代表、椙岡が参加しました)

岐阜県では去年、中学生以下の子どもに不安を与える「声掛け」事案が185件発生した。
○声掛け;114件、つきまとい;36件
○その他;35件(男が学校付近を徘徊、写真撮影、手招き等)
○対象者;女子;141人、男子:43人 ○小学生;120人、中学生;62人 
○場所;路上:153件
○発生時間帯;16時~17時;50件、15時~16時;37件、17時~18時;25件、7時~8時;21件

平成8年可児市内22か所で開始された「子ども110番の家」の説明や「連れ去り防止」のための活動事例が紹介
され「何が危険か?、どうすれば良いか?」をイラスト、大型絵本、参加型寸劇、人形の腹話術、歌、クイズ等
で具体的に示し、一人ひとりが「自分の身は自分で守る」こと大切さ、方法を教えており大変参考になりました。


2014年 2月22日(土)まちづくり研修会 「垂井祭りの歴史」  講師 木村邦夫 氏

木村邦夫

-伝統文化の継承を!-

「垂井宿の歴史と文化を守る会」代表の木村邦夫氏に講演していただきました。

「垂井曳山まつり」は、「八重垣神社」の例祭で、絢爛豪華な曳山三輌が垂井宿の中を
巡行し、舞台上では、安永年間(1772~1780)に始まったとされる「子供歌舞伎」が華麗
に演じられます。
・曳山まつりの起源は、文和2年(1353)後光厳院帝が、南朝軍に襲われ美濃国垂井に
 難を逃れた折、 そのつれづれを慰めようと、村人が三台の花車を曳き回したことが
 始まり云われています。
・曳山の山は江戸時代は、山と書き、明治時代に車へんに山と書き、やまと呼ぶようになりました。

曳山は、三輌あり(昭和36年岐阜県の重要有形民俗文化財に指定)、漆塗りに蒔絵、彫刻、絵画、飾り金具、
見送り幕等 絢爛豪華で、曳山の前方には「舞台」を配置し、「亭」(ちん)と呼ばれる二階三階部分があり、
最高部には 「三種の神器」が飾られています。
○紫雲閣の亭は、天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)草薙の剣とも云う。
  高さ約 9mで日本最大です。オリジナルは、熱田神宮に奉置されています。
○鳳凰山の亭は、八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)八坂瓊曲玉とも書き、皇居吹上御殿に奉置されています。
○攀鱗閣の亭は、八咫鏡(やたのかがみ)で、伊勢神宮に奉置されています。
※舞台で演じられる子ども歌舞伎は、垂井町無形民俗文化財に指定されています。

祭りは、戦争等で中断した時期もありましたが、この素晴らしい伝統文化を中断すること無く継承していきたい
ものです。


2014年 2月20日(木)表佐小学校「地域の方に感謝する会」に出席しました

表佐小

-伝統を引き継ぎました!-

表佐小「6年生を送る会」の第2部(6年生の企画)「地域の方に感謝する会」に各種団体、
個人の皆さんと一緒に渡邊代表、鏡味、寺崎が招待され、子ども達の成長に感動しました。

5年生の「威風堂々」演奏に合わせた6年生入場に始まり、めあての確認、スローガン・
シンボルマークの説明、6年間の思い出スライド、6年生へのメッセージ、プレゼント渡し、
6年生から招待者への感謝の言葉、記念品贈呈、表佐小が大切にしている「8つの心」を
引き継ぐキャンドルセレモニー、ビリーブの合唱に合わせ6年生退場等々、
送る人、送られる人、見守る人の心が通い合うすばらしい会でした。


2014年2月14日(金) 振り込め詐欺多発! あなたも狙われている!

詐欺防止

-うまい話に注意して!-

年金振込日にあわせてバロー垂井店前で、垂井警察署、不破地区防犯協会と協働で
「振り込め詐欺に注意して!」「雪です!交通事故注意して!」等を呼びかけました。

オレオレ詐欺、架空請求詐欺、儲け話詐欺等が多発しています。こんな話は詐欺です。
○風邪で声がおかしい。携帯電話の番号がかわった。今日中にお金が必要になった!
○女性を妊娠させた!会社のお金を使い込んだ。友人の借金の保証人になった!
○サイト料金が未納。サイト解約料金が必要。訴訟取り下げ費用が必要です!
○あなただけ特別です。必ず儲かります!損はさせません!損したお金が戻ってくる!
○還付金があります。ATMで還付しますのでATMに行って下さい!
○あなたの口座が狙われている。現金を引き出して下さい。現金を預かります。
○引き出し、振り込み理由は「家のリフォーム代」「車の購入資金」と答えろと言われた。
  ☆ 送金方法も多様化しています ☆ 警察官や銀行協会員が現金を預かることはありません! ☆
○代理人に渡して下さい。宅配便、レターパックで送金して下さい。ATMで振り込みして下さい。
  ☆ 防止のポイント ☆ その話鵜呑みにしないで! 振り込む前に家族や近所、警察に相談を! ☆
○すぐにお金を振り込まない! 以前の電話番号にかけて事実を確認する! 身に覚えのない請求は無視する!

被害者の85%が60代以上です。
警察と地域、家族が連携を強め、一層の知恵を絞り、立場の弱い高齢者を見守りましょう。


2014年 2月7日(金) 伊賀くみひもセンター(組匠の里)を訪ねて

くみひも

-組み合わせが大切!-

くみひも1

-地道に続けること!-

組匠の里(Kumi No Sato)を訪ねて「くみひも」体験をしました。
・組紐で携帯ストラップ、キーホルダー、ブレスレット等が作れます。

美しく染め上げられた絹糸、その一筋一筋が交じり合い、独特の
風合いと、味わいを醸し出す組紐。一本一本の組紐に込められた
人々の心と永い時間、それらが織り成す美しさ、伝統工芸品「組紐」
を堪能しました。
・ホームページ;http://www.kumihimo.or.jp/  電話:0595-23-8038

~組紐って「子ども見守り活動」に通じるところがあるな~。


2014年1月31日(金) 第67回防犯講習会(垂井警察署 生活安全課係長 長縄朋久 氏)

1-31防犯講習会

-模範となる運転を!-

垂井警察署長縄係長の青パト実施者証の更新講習(2年に1回)に19名が参加しました。
・「自主防犯パトロール実施者の手引き」資料で、パトロールに関しての留意事項、緊急
 事案などへの対応方法、警察や消防への連絡方法等を再確認しました。
・「青パト」は非常に目立つ車です。常に「見られている」という意識をもって、
 交通法規を遵守し、模範となる運転に心掛けて下さい。
・パトロールは2名乗車で運転手は、運転に専念し、助手席者が信号の指さし確認などの
 事故防止、防犯・犯罪抑止観点で周囲を観察すると良いと思います。

参加者は、青パトの目的、運転方法、緊急時の対応方法等を初心に帰って再確認し「無理せず」
「余裕を持って」活動していこうと誓い合いました。


2014年 1月28日(火) 垂井小学校の「感謝の会」へ出席しました

感謝の会

-お礼の歌です!-

感謝の会1

-感謝の気持ちです-

垂井小学校の「日頃お世話になっている方に感謝する会」に招待
され「感謝の言葉」「お礼の歌」や「感謝の手紙」を頂きました。
見守り隊からは、渡邊直文代表が出席しました。

感謝の手紙には、昨年6月の4年生社会学習授業 「青パト活動」
講話で聞いた「5つの約束」を守っている事、「いつも見守られて
いる」事への感謝の気持ちや 見守り隊員の健康への気遣い等が
綴られており、子ども達が「感謝の気持ち」、「思いやり」を持って素直に育っている事が感じられる
素晴らしい手紙です。

青パト車内に配置し、今後のパトロール活動のエネルギーとさせていただきます。有難うございました。


大垣ケーブルテレビに出演  放送日時は下記のとおりです。

大垣CATV

-テレビ収録風景-

放送日 ;2月10日(月) ~ 16日(日)
       ・大垣ケーブルテレビ-とびだせ!暇つぶしTV「マチサガ!」

放送時間;7時00分/ 12時00分/ 15時00分/ 17時00分/ 18時30分/ 20時30分
       ・詳しくはチャンネルガイドまたは電子番組表をご参照ください。
       ・http://www.ogaki-tv.co.jp/oct/

内 容;モニターに映し出される2枚の写真の違いを当てるクイズです。
       ・収録日時;1月26日(日);10時20分 ~ 11時30分 / 場所 ;垂井公民館


2014年 1月18日(土)まちづくり研修会 「新たな気持ちで交通安全教室」  講師 長縄棚久 氏

長縄棚久

-信号見て、左右確認!-

垂井警察署の長縄棚久 係長に交通安全について講義をしていただきました。
○雪の季節にちなみ「雪道の歩き方」と「雪道の走り方」の紹介がありました。
  ・「転倒」に備えて、外出時は、必ず手袋をはめ手をポケットに入れず、バッグ類も
  ショルダ型、リック状のものにして、両手をいつも自由にしておきましょう。また、
  転倒被害の軽減を図るため、帽子や厚めのコートを着用することも必要です。
  ・交差点、橋、坂、カーブ付近は、手前からブレーキを踏みスピードを抑えましょう。
○交通安全啓蒙DVD 「危険の予測で交通安全を」、「高齢者事故防止の処方箋」で、
  子ども、高齢者目線での交通事故防止対策を学びました。

危険予測方法、危険防止、交通事故防止等、安全対策は、色々あると思いますが「自分の身は、自分で守る」
心構えと、何事も「余裕を持って、思いやりの心」で行動することが大切です。


2014年 1月 1日(水)

新春のご挨拶

 あけましておめでとうございます。
輝かしい新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。

 昨年は、皆様方のお蔭で、文部科学大臣表彰(学校安全ボランティア活動奨励賞)を受賞
することができ、誠にありがとうございました。
ひとえに会員の皆様お一人お一人の地道な努力、そして支えてくださいましたご家族の方々、
エールを送り続けて下さいましたすべての方々に深く感謝申し上げます。

 本年は「豊かなチーム感をみんなで味わいましょう!」をスローガンに、初心に帰って、
こどもの安全、地域の安全にさらに努めますので、引き続きご支援、ご指導、ご鞭撻を
心よりお願い申し上げます。

平成26年(2014年)1月1日
NPO法人 こども見守り隊 代表理事 渡邊直文
役員一同


 ご報告; 「青パト走行キロ」と「青パトの目」 年度別 合計   2013年(平成25年)12月31日 現在

   年 度 走行キロ
    (Km)
 不審者
 事案 (件)
 会員数
    (名)
 青パトの目 (個)
 毎日2名乗車/2台運行
 H20年度(H20.4~H21.3月)   17,903   ー  37   751×2   1,502
 H21年度(H21.4~H22.3月)   19,484   15  51(+14)   931×2   1,862
 H22年度(H22.4~H23.3月)   19,615   11  64(+13)   958×2   1,916
 H23年度(H23.4~H24.3月)   18,093   10  72(+ 8)   886×2   1,772
 H24年度(H24.4~H25.3月)   17,922    4  85(+13)   905×2   1,810
 H25年度(H25.4~H25.12月)   13,426    2  93(+ 8)   676×2   1,352
    累  計   106,443   42  93  5,107×2   10,214