こども見守り隊(垂井町)2024年(令和6年)活動報告

【ホームページに戻る】

2024年5月3日(金)「垂井曳山まつり」で防犯啓発活動と徒歩パトロールをしました    - New -

曳山まつり2

徒歩パトに出発!

曳山まつり

注意して楽しんでね!

八重垣神社の例祭「垂井曳山まつり」の本楽(3日)に、会場周辺を徒歩パトロールし、
子どもの交通事故防止、非行防止の啓発活動を行いました。(隊員7名参加)
例祭は、毎年5月2日試楽、3日本楽、4日後楽の3日間開催   「垂井祭りの歴史」

新学期が始まって1か月、新学期の環境に少し慣れた5月の連休明けに、子どもたちの
心身に異変が起こる事が多いようです。 (夏休みや春休みの連休なども注意)
※日頃から子どもと、好きなことや今、何がやりたいなど「何気ない」話し合いをして、
 子どもの心身の成長などの様子に関心を持つことが必要です。
★「無口になった、落ち着きがない」など、普段と違う言動が現れたら要注意です。

子どもが「声なきSOS」を発していないか?  いつもと様子が違わないか?・・・
 ~ 私たち大人が常に、子どもに関心を持ち、よく見守りましょう。~


2024年4月24日(水) 垂井町地内に不審者出没:午後10時20分頃     - New -

☆特徴:男、20歳~30歳位、170センチくらい、やせ型、
 黒色短髪、青色ウィンドブレーカー着用
☆徒歩で帰宅途中の女性が、陰部を出した男に声を掛けられた。

 意識して 周り見てみて 子の安全 「~ながら見守り」を! 


2024年4月22日(月)岩手 小学校で、こど見守り隊員、青パト車との対面式       - New -

岩手小学校「対面式1」

約束したよ! みんな元気よくね!

岩手小学校「対面式2」

約束したよ! みんな仲良くね!

一斉下校時、新入生と先生、見守り隊員、県警スクールサポーターが参加し
「対面式」を行いました。見守り隊員13名、青パト車が参加しました。
対面式では、青パト車や見守り活動の紹介、防犯標語「おちついてひとは」、
「さっきみた」の具体例をあげて、 「声かけ対策」 を説明しました。
※隊員手作りの「青パトストラップ、ペーパークラフト」を一年生に贈呈。
  ペーパークラフトの作り方

~ 1年生は、7名と少ないですが、その分「きめ細かい」指導が受けられて
 1学級、50名世代には「幸せだなー」と思う半面「色々大変だー」~
※子どもたちが「元気で仲良く」楽しめるように、今出来る事をしましょう!


2024年4月20日(土)まちづくり研修会 「AED講習会」不破消防組合 東消防署 様   - New -

AED講習会2

②意識の確認/反応を見る

AED講習会5

⑤胸骨圧迫をする

AED講習会8

⑧心電図の解析
離れてください!

AED講習会1

①周囲の安全確認

AED講習会4

④呼吸を確認

AED講習会7

⑦胸骨圧迫をしながら
電極パッドを貼る

AED講習会

上木龍 氏/髙木拓郎 氏

AED講習会3

③大声で助けを呼ぶ

AED講習会6

⑥AEDを開け
電極パッドを出す

AED講習会10

⑩胸骨圧迫を続ける

AED講習会9

⑨電気ショック釦を押す

不破消防組合 東消防署の上木龍/髙木拓郎 両氏に
救命処置の基本操作を学びました。
※心肺蘇生とAEDを使用した救命処置手順を、
 上木 氏の軽妙な説明と髙木 氏の適格な実技を
 見ながら真剣に練習をしました。16名が参加。

心肺蘇生とAEDを使用した救命処置手順
①周囲の安全確認。
②意識の確認/反応を見る。 大丈夫ですか?
③大声で助けを呼ぶ。 119番通報、AEDを依頼
④呼吸を確認。10秒以内で判断する。
⑤胸骨圧迫。
 ※強く:成人は5㎝。小児:胸の暑さの1/3
 ※早く:100~120回/分
 ※絶え間なく:交代しながら
⑥AEDを開け電極パッドを出す。
⑦電極パッドを貼る。 胸骨圧迫を中断しない。
⑧心電図の解析。   音声メッセージ従う。
 ※電気ショック不要時は、⑩へ。
 ※充電が完了。傷病者から離れてください!
⑨電気ショック釦を押す。
⑩胸骨圧迫を続ける。

動画を見ながらイメージトレーニングを!  心肺蘇生動画


2024年4月20日(土) 垂井町綾戸地内に不審者出没(六社神社):午前7時35分頃

☆特徴:40歳~50歳、身長165位、黒色短髪、小太り、
    白色Tシャツ、灰色パンツ、メガネ有り
☆徒歩で登校中の男子児童らに対し、男が「ここは神様の通り道だよ。」
 「草を食べなきゃいかんよ。」等と声を掛けた。

 チョットした 心づかいで 子の安全 「~ながら見守り」を!  ※ 4月24日解決済 ※


2024年4月18日(木)「1/2年生とこど見守り隊員との対面式」:表佐 小学校

新年度の始め、新入生、先生と見守り活動者、県警スクールサポーターが参加し「対面式」を行いました。
対面式では、児童、先生に青パト車や見守り活動の紹介、防犯標語「おちついてひとは」、
「さっきみた」の具体例を説明し「自分の身は、自分で守る」を学んでいます。 声かけ対策の説明
※隊員手作りの「青パトストラップ、ペーパークラフト」を一年生全員に贈呈。 ペーパークラフトの作り方


表佐小学校「対面式3」

約束したよ! みんな仲良くね!

4月18日(木)表佐小学校「こど見守り隊員」との対面式を開催
1年生(20名)/2年生(31名)の下校集会時に、防犯標語を説明した後、
大声で斉唱しました。 見守り隊員12名、青パト車1台が参加しました。
※「いつも見守ってもらい、有難うございます」の挨拶後、下校方面別に
  別れて帰って行きました。~一緒に帰る2年生が頼もしく見えました~


府中小学校「対面式5」

道路の横断練習

府中小学校「対面式4」

よろしくお願いね!

4月15日(月)府中小学校「こど見守り隊員との顔合わせ会」に参加
一斉下校集会時に開催された交通教室で、防犯標語を説明しながら
全員、大声で確認しました。1年生34名、隊員15名が参加しました。
※登下校班長の指示に従って横断歩道の渡り方を練習をしました。


宮代小学校「対面式3」

約束を実行してね!

4月12日(金)宮代小学校「見守りボランティアお願いします会」に参加
一斉下校集会時に開催された会で、防犯標語を説明しながら大声で確認しました。
地域見守り活動者7名、見守り隊員9名が参加しました。1年生は21名
※「有難うございます、これからも宜しくお願いします」の挨拶後、元気に下校。


垂井小学校「対面式4」

周りを良く見てね!

垂井小学校「対面式3」

約束を練習してね!

4月11日(木)垂井小学校の交通少年団入団式に参加
一年生の交通少年団入団式に参加し、防犯標語の説明をし、大声で
確認しました。 一年生42名、6年生3名、見守り隊員8名、垂井警察、
不破地区交通安全協会、防犯協会の関係者などが参加しました。
※終了後、1年生から「身体に気を付けてね」の声あり! ”皆 笑顔” 


東 小学校「対面式2」

5つの約束を覚えてね!

4月9日(火)東 小学校で対面式
一斉下校集会時、新入生46名、見守り隊員13名が参加し、対面式を行いました。
※6年生が下級生に「挨拶のしかた」や「道路の渡り方」を実演して見せるなど、
 上級生の自覚がみられました。


合原小学校「対面式1」

みんな仲良くしてね!

4月8日(月)合原小学校で対面式
新入生4名、入学式の保護者、見守り隊員9名、地域の見守り活動者、垂井警察署
生活安全課の近藤和久係長と新しくできた「岐阜県警察スクールサポーター」の
小栗芳明さんが参加しました。


防犯標語の5つの約束「お、ち、ついて、ひと、は」の具体例
1.「お」大声を出す(怖いと思ったら、おお声で助けを呼び、逃げる)
2.「ち」近づかない(声をかけられたり、手招きされても、ちかづかない)
3.「ついて」ついて行かない(知らない人には、ついていかない)
4.「ひと」一人にならない(公園のトイレ等には、ひとりで行かない・行かせない)
5.「は」話をする(後をつけられた、なんだか怖い等、家の人や先生に、はなしをする)


防犯標語「さっきみた」の具体例
1.「さ」触ろうとする(ゴミが付いてるよ!などと身体にさわろうとする)
2.「っ」連れて行こうとする(母親が事故! 病院まで送る・・・・など)
3.「き」聞いてくる(スーパはどこ? 誰々さんの家はどこ?・・・など)
4.「み」見せてくる(こどもの興味あるものや見たくないもの見せてくる)
5.「た」食べ物をくれる(食べ物を買ってあげる・・など)

~大声で練習し、イザという時、反射的にできるようにしましょう!~


2024年4月15日(月)STOP! 特殊詐欺! それは、自宅への1本の電話から始まる!  - New -

相手は詐欺師!プロです!

チット待て!    
電話で「お金」
  それは詐欺!

相手は詐欺師!プロです!

相手は詐欺のプロです

年金振込日に合わせ、垂井署、不破防犯協会と協働でバロー垂井店で
来店客に「大切な財産を詐欺から守ろう!」と呼びかけました。
今回は、女性隊員5名と青パト車1台が参加しました。

いま多く発生しているキャッシュカード詐欺の手口は、コレ!
1)こんなことを言って騙します!
  ☆あなたのキャッシュカードが悪用されています。
   新しいカードを発行するのでカードと暗証番号メモをこの封筒に入れて下さい。
  ☆封筒に封印が必要ですので、印鑑を持ってきてください。
    この間に封筒をすり替えます
  ☆封印しました、この封筒は決して開けず、新カードが届くまで保管してください。
  ★被害者は、カードの入った封筒が手元にあるので安心してしまいます。
   この間に現金が引き出されてしまう! ~思い込み そこにつけ込む ニセ電話~
2)対策!  ※暗証番号は教えない、メモしない!  ※キャッシュカードを渡さない!


2024年4月1日(月) 子どもの安全・安心、無事故祈願 「朝倉山 真禅院」

安全祈願24

2024年4月1日(月)
~満開の桜~

安全祈願24

4月1日強風に立ち向かう
相川5分咲き桜と鯉のぼり

安全祈願21

2021年4月1日(木)
散り染めの桜

安全祈願22

2022年4月1日(金)
9分咲き:満開桜

安全祈願23

2023年4月1日(土)
桜吹雪の中で!

安全祈願18_1

2018年4月2日(月)
散り始めの桜

安全祈願19

2019年4月1日(月)
9分咲きの桜

安全祈願20

2020年4月3日(金)
~満開の桜~

安全祈願15

2015年4月2日(木)
~満開の桜~

安全祈願16

2016年4月2日(土)
~満開の桜~

安全祈願17

2017年4月2日(日)
蕾の桜

安全祈願12

2012年4月2日(月)
蕾の桜

安全祈願13

2013年4月2日(火)
~満開の桜~

安全祈願14

2014年4月1日(水)
~満開の桜~

昨日の曇天、夜来の雨が嘘のような晴天となった朝倉山真禅院で
「こども見守り活動」の無事終了を感謝するとともに、新年度の
子どもの安全安心そして皆の安寧祈願を行いました。(6名参加)
※2012年(平成24年)にホームページ公開後、毎年、本堂での
 安全祈願後、本堂下の駐車場に「青パト車」
 2台を置き、交通安全を祈願しています。
※今迄、ご支援ご協力いただいた地域の皆様、
 通算、248名の会員諸氏に感謝いたします。
 ~有難うございました。
  今後も宜しくお願いします。~

人間が勝手に決めた「5類感染症」移行
2020年1月15日最初の感染者が確認された、
「新型コロナウイルス感染症」の位置づけは
「新型インフルエンザ等感染症(2類相当)」
でしたが、2023年(令和5年)5月8日から
「5類感染症」になりました。しかし、
コロナウイルスが死滅したのではありません!
コロナは、息をひそめ再起を窺っています。
うがい・手洗いなど、感染対策継続が大切!

3月下旬から始まった相川水辺公園一帯での
350匹の鯉のぼりも、200本の5分咲き桜に
見守られ、強風に向かって泳いでいました。
(5月6日月曜日迄)

会員の高齢化が進む中、パトロールの方法や
高齢者の居場所創りなど、アフターコロナの
見守り活動のあり方を検討し、できる事から
実行して行きましょう。


2024年 4月 1日 (土)

ご 挨 拶

~ 令和6年度スローガン 「 見守り 見守られ 人の中へ 」 ~

 

 令和5年度は、新型コロナウイルスが5類感染症に移行して、皆様方と共に「青パト15周年
記念事業」を開催することができ感謝申し上げます。
また、NPO法人こども見守り隊設立後初めての「私たち青パト活動に対する小、中校児童・生徒
及びこども園園児」の保護者並びに全会員に対し「アンケート」を実施することができました。
ご協力いただいたすべての皆様に厚く御礼申し上げます。
 さて、令和6年度は、アンケートに寄せられた要望の中で「すぐできること」を優先に取り組み
こどもの安全安心に寄与したいと思います。
本年度も引き続きご支援ご協力をよろしくお願い申し上げます。

 令和6年 4月 1日

特定非営利活動法人 こども見守り隊

代表理事 渡邊直文

役員一同


ご報告;「青パト走行キロ」と「青パトの目」 年度別 合計2024年(令和6年)3月31日 現在

   年 度 走行キロ
   (Km)
 不審者
 事案 (件)
 会員数
   (名)
 青パトの目 (個)
 毎日2名乗車 / 2台運行
 H20年度(2008.4~2009.3月)   17,903   14  37   751×2   1,502
 H21年度(2009.4~2010.3月)   19,484   15  51(+14)   931×2   1,862
 H22年度(2010.4~2011.3月)   19,615   11  64(+13)   958×2   1,916
 H23年度(2011.4~2012.3月)   18,093   10  72(+ 8)   886×2   1,772
 H24年度(2012.4~2013.3月)   17,922    4  85(+13)   905×2   1,810
 H25年度(2013.4~2014.3月)    17,928    4  94(+ 9)   894×2   1,788
 H26年度(2014.4~2015.3月)    17,917    5  96(+ 2)   935×2   1,870
 H27年度(2015.4~2016.3月)    16,960    8  103(+ 7)   927×2   1,854
 H28年度(2016.4~2017.3月)   16,088    3  110(+ 7)   990×2   1,980
 H29年度(2017.4~2018.3月)   17,228    2  120(+10)   998×2   1,996
 H30年度(2018.4~2019.3月)   15,547   16  128(+ 8)   954×2   1,908
 R1年度 (2019.4~2020.3月)   13,580   15  132(+ 4)   853×2   1,706
 R2年度 (2020.4~2021.3月)   12,681    6  140(+ 8)   758×2   1,516
 R3年度 (2021.4~2022.3月)   13,769   11  140(±0)   864×2   1,728
 R4年度 (2022.4~2023.3月)   13,494   13  139(-1)   883×2   1,766
 R5年度 (2023.4~2024.3月)   12,555   12  139(±0)   848×2   1,696
    累  計    260,764   149  139  14,335×2   28,670

※139 名の内訳; 男性: 88名、 女性: 34名、 法人: 17 団体


2024年3月29日(金)第168回防犯講習会; 自転車の利用時は、ヘルメット着用を!    - New -

第168回 防犯講習会

自転車の利用時は
ヘルメット着用を!

見守り隊員16名(新会員3名)が参加し、垂井警察署 生活安全課 松元宏樹 氏に
パトロール注意点などの防犯講習をしていただきました。

新)青パト活動マニュアル(公益財団法人 全国防犯協会連合会)を教材にして
青パトの目的、役割、注意事項など、特に重要な部分の説明がありました。
☆事故や負傷者に遭遇した場合は、躊躇なく110番通報を!
☆自転車の利用時は、ヘルメット着用勧奨を!
☆青パトを見せることで防犯効果!
☆積極的な”声かけ”を!


2024年3月16日(土) まちづくり研修会「人生、自己責任」 廣瀬 洋一 氏        - New -

廣瀬洋一

考え方を変えれば
人生は変えられる!!
何時やるの??
今からやるのが大切!

垂井町の各方面で活躍中の廣瀬氏に、職歴やエピソード、心がけていたことなどを
お話しいただきました。その中でマザーテレサの名言を学びました。14名が拝聴。

”思考が変われば運命が変わる” マザーテレサの名言(言い換えると)
思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから(思考を変えれば、言葉が変わる)
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから(言葉が変われば、行動が変わる)
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから(行動が変われば、習慣が変わる)
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから(習慣が変われば、性格が変わる)
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから(性格が変われば、運命が変わる)
※どのような運命を歩むかは、自分の思考・言葉・行動・習慣によって変えられる。

これまで自分なりに考えて生きてきた結果、今の人生がある。今に満足できていない、
複雑化する社会環境下で健康や人間関係など、将来への不安が一杯、人生を変えたいと
思っているなら、今すぐ自分の思考・言葉・行動・習慣を変えてみたら如何!
~ 言葉を変えれば、未来の運命(人生)が変えられる!・・・・ナラバ ~
 ▼わからない、できない、やれない(出来ない理由)▼でも、だって、どうせ(言い訳)
 ▼とりあえず、しょうがない、いちおう( 口ぐせ)をやめて
 ◎まずは! ◎これなら!(できる理由)に変えて、今から行動してみましょう!
~ あなたの未来は明るいですよ! ~


2024年3月8日(木)子どもたちの「感謝の気持ち」を受け取りました:宮代小学校

宮代小

感謝状を頂きました
有難うございました

ボランティア活動などでお世話になった皆様方に「感謝の気持ち」を伝えようと
子どもたちが企画した「宮代感謝の会」に招待され「感謝状」をいただきました。
こども見守り隊からは、青木貢慈、山﨑きよみ、磯部妙子隊員が出席しました。

企画や司会、運営などは、児童主体で行われ、代表の6年児童の「お礼の言葉」
「感謝状」の文章など、「感謝の気持ち」を嬉しく受け取りました。
感謝状などは、事務所の車庫に掲示して「感謝の気持ち」を分かち合います。
~コロナ禍にも負けず逞しく育った子どもたちの「夢や志」の成就を祈りました。


2024年3月7日(木)子どもの無事な成長を祈って こいのぼり一斉遊泳:垂井町 相川水辺公園

こいのぼり一斉遊泳

恒例となった垂井町相川水辺公園一帯での鯉のぼりの一斉遊泳始まる。 5月6日(月)まで
残雪の伊吹山 鯉のぼり 後は、200本桜の開花が待たれます。(3月31日追記 5分咲き)

~ 子どもの安全・安心、無事な成長を地域全体で見守り支援しましょう! ~


2024年3月6日(火) 垂井町綾戸地内に不審者出没:午後3時20分頃

☆特徴:40歳~50歳、身長160~165位、中肉、青色上衣、
      色不明長ズボン、白色系帽子
☆下校中の男子児童らに対し、男が「僕変質者だよ。」と声を掛けた。

 チョットした 心づかいで 子の安全 「~ながら見守り」を! 


2024年2月20日(火) 垂井町綾戸地内に不審者出没:午後3時20分頃

☆特徴:女、70歳~80歳、身長140位、中肉、白髪まじり、
    黒色上衣、黒色ズボン、黒色帽子
☆下校中の女子児童らに対し、女がつきまとった。

地域全体で子ども達を見守りましょう!


2024年2月17日(土)まちづくり研修会「二胡、思い出のメロディー」 栗田 友次 氏

二胡、思い出2

二胡演奏 何度聞いても感動!

二胡、思い出1

哀愁のある響きに ウットリ!

二胡、思い出

栗田友次 さん

二胡、思い出3

 心に染みわたるような

佐藤美保 代表の「KARIN」による二胡、ピアノ&
ギター演奏を楽しみました。(31名参加)

演奏会は、春景に始まり、夜来香、台湾メロディー、
神田川、マイウェイ、ムーンリバー、コーヒルンバ、
夜明けのスキャット、北国の春、上を向いて歩こう、
見上げてごらん夜の星を、昴(すばる)の12曲の
演奏があり、演奏曲説明、団員間の軽妙なやりとり
など、心癒される研修会でした。
アンコール曲は、エルビスプレスリーの写真を前に
Can't help falling in love(好きにならずにいられない)の演奏、
歌詞カードを見ながら、それぞれの想いに耽りました・・・・・

音楽は、脳と心の活性剤、心身ともにリフレッシュしました。
佐藤美保・後藤枝里・高橋豊加利・渡辺弓子・兒玉忍・栗田友次さん
~熱演ありがとうございました。とても楽しかったです。~


2024年2月15日(木)年金振込日に啓発活動 振り込め詐欺注意! 9割が高齢者!

振り込め詐欺に対策は?

対策はどうするの?

皆で振り込め詐欺に注意!

皆で注意しよう!

相手は、詐欺のプロです!

9割が高齢者です!

振り込め詐欺に注意!

防犯機能付き電話機

今年初めての年金振込日に合わせ、垂井署、不破防犯協会と協働で
ヨシズヤ垂井店で来店客に「振り込め詐欺注意、交通事故注意」を
呼びかけました。(隊員6名が参加)

ニセ電話詐欺被害に遭わないために! ニセ電話詐欺:特殊詐欺とは?
1)在宅中でも「留守番電話」設定をしておく!
  ☆誰からの電話か? を確認してから電話をする。
2)防犯機能付きの電話機にする!
  ☆自動的にお断りメッセージを流してくれる。
3)電話・メールでの「お金」の話は詐欺!
  ※「迷わず」警察や周りの人に相談を!


2024年1月26日(金)第167回防犯講習会 / 第29回交通安全教室を開催しました

第167回 防犯講習会

住民ボランティアの
強みを活かして!

見守り隊員18名が参加し、防犯講習と交通安全教室を開催し、パトロール注意点や
県内の事故発生状況や対策などのお話をお聞きしました。

防犯講習会(垂井署 近藤和久 係長)
※公益財団法人 全国防犯協会連合会発行(中沼丈晃著)の青パト「活動マニュアル」を
 全受講者にいただきました。青パトの目的、役割、注意事項など、青パトについての
 18ページの資料です。特に重要な部分の説明がありました。
☆住民ボランティアの強み--->親しみやすさ---->犯罪抑止が基本
☆地方特有な犯罪--->農作物盗難、不法投棄--->見せるのも大切
☆交通事故防止----->助手席者と協働して----->声出し・指さし確認


第29回 交通安全教室

左右確認!
自分のためです!

交通安全教室 (垂井署 林 隆彦 課長)
1) 令和5年中の交通死亡事故発生状況:47件発生:死者50人
 ・自動車:23人(前年比 -11名)・歩行者:15人(前年比 -9名)
 ・自転車: 8人(前年比 -3名) ・昼間帯:29件(夜間 18件)
 ※1月に入って増加している。
2)垂井町内の死亡事故件数:1件:事故件数:39件(-2件)ケガ人50件(+2件)
 ・一時停止の所は、必ず3秒間停止すること。・目線を動かし幅広く見ること
 ・交差点では、首を左右に振るくらい安全確認をすること
 ・ヘルメット着用で命が助かる!  ~被害者も加害者も地獄です!~ 


2024年1月20日(土)まちづくり研修会「老年運動=健康寿命延伸」 講師 水野 昌彦 氏

老年運動2

座って足上げ

老年運動3

踵上げとつま先上げ

老年運動7

膝を上げて歩く

老年運動9

水平うつ伏せ
腕立て伏せ

老年運動1

座って膝上げ

老年運動10

両足を伸ばす

老年運動5

立ってスクワット

老年運動8

足を広げて腹筋
寝て自転車こぎ

老年運動

目標を持って続ける!

老年運動4

座って足伸ばし

老年運動11

座って股を開く

花餅作り6

膝を曲げ腰を落とす

垂井町府中地区民生委員やNPO法人Let'sたるいで
ーかけっこ教室ーJAFFジュニアコーチをしている
水野氏に老年運動についてお話いただきました。
16名が拝聴しました。

健康寿命とは
健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活
できる期間の事です。
※2023年 平均寿命  健康寿命   差
 男性  81.05歳   72.68歳   8.37歳
 女性  87.09歳   75.30歳   11.79歳
※平均寿命と健康寿命の差を縮める努力が大切で
 医療費、介護費軽減にもなります。
 ~なにより自分のため! ピンピン コロリ!~

シニア世代のフレイル予防
フレイルとは、健康な状態から介護が必要となる
中間段階です。   ※予防対策は※
(1)食事【栄養】 (2)運動 (3)社会参加
フレイル チェック ※あてはまったら要注意!

筋力アップ運動を体験しました。
目標を持って続けることが大切! 走る楽しみを感じ、みんなで一緒に速くなろう!
~70歳とは思えない声のハリ、身のこなし、元気のでる研修会でした。~頑張ろう!みんな!~


2024年 1月 1日 (月)

令和6年 新春のご挨拶

あけましておめでとうございます。

新年をまた大いに新しい気持ちでお迎えになられたこととお慶び申し上げます。
 昨年は、青パト15周年記念事業として、会員の皆様を始め、子どもや地域の安全安心に
日々傾注されている方々をお迎えし、県警本部の二村 智 様の基調講演をはじめ、日頃への
感謝の心を直にお伝えができ、これからの示畯を頂ける尊い機会となった事が何にも増して
素晴らしい出来事でした。あらためて深く感謝申し上げます。
 また、同時に保護者の方々に「私たちの青パトボランティア活動への思い」をアンケート
の形で学校やこども園関係者の方々のお手数のもと、お聞きできたことは、今後の私たちの
活動に対して有形、無形の活力の源になると信じます。
 本年は、昨年に引き続き、こどもの安全環境の「面」を分厚くする為の具体策のひとつと
して「 こども110番の家 」の関係機能【 警察、学校、PTAを始め、学校運営協議会や
まちづくり協議会】をサイドからサポートできうる「安全・安心で持続可能な、しなやかな
横糸づくり」を目指します。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

2024年(令和6年)のスローガン    ~ 「見守り 見守られ 人の中へ」

2024年(令和6年)1月1日

特定非営利活動法人 こども見守り隊

代表理事 渡邊直文・役員一同